長崎新幹線は予定されたフリーゲージトレインの開発失敗で頓挫
したが、新たに全線フル規格と言う事で息を吹き返した。
したが、新たに全線フル規格と言う事で息を吹き返した。
処がフル規格となると経費は当初予定された経費の数十倍となる。
経費の3分の1は地元負担となります。
処が佐賀県は当初から長崎新幹線には反対で名称を九州新幹線
西ルートと公式名に変更させた経緯があります。
西ルートと公式名に変更させた経緯があります。
長崎新幹線は長崎のためで佐賀県には何のメリットもないと言う
のが本音の様です。
佐賀県として同じ隣県同士で何で長崎ばかり優先されると言う
やっかみがある様です。
やっかみがある様です。
昔から佐賀人が歩いた後には草も生えないと言う合理性ケチな気風
があるが、長崎人は万事お調子者で八方美人的な気風があって
相容れないものです。
があるが、長崎人は万事お調子者で八方美人的な気風があって
相容れないものです。
長崎新幹線は佐世保原子力空母寄港反対時に長崎県が建設を約束
させたもので、国は長崎県に負い目を背負っています。
させたもので、国は長崎県に負い目を背負っています。
克って国の最先端を走った長崎に是非新幹線をと言う悲願がある。
フリーゲージトレインと言う国策に乗っかったのはよいが此れは全く
偽物新幹線で、博多長崎間だけを走るもので短縮時間もたったの30分
此れでは折角新幹線を走らせても何のメリットもない。
偽物新幹線で、博多長崎間だけを走るもので短縮時間もたったの30分
此れでは折角新幹線を走らせても何のメリットもない。
ところがこの計画はFGTの開発失敗で挫折した。
一応長崎武雄間はフル規格運用が決まったが其処から新鳥栖までが
決まらず未だに混迷です。
決まらず未だに混迷です。
問題は佐賀県に少しもメリットもがない事、経費負担が膨大であるので
国との交渉を全面拒否の状況です。
国との交渉を全面拒否の状況です。
一番の妙手は長崎本線の複線化ですが、今となっては遅すぎますね。
2024年営業開始に向け長崎と武雄間の長崎新幹線フル規格化工事は
進行して居ます。
進行して居ます。
問題はその先をどうするかです。
今後ともムダなカネを使い長崎新幹線は空中に漂ったままとなるのでは。