日々好日

さて今日のニュースは

日本造船建造に赤信号・三菱重工長崎造船所香焼工場売却検討・赤字対策で大型船事業から撤退

2019-12-13 07:17:58 | Weblog
克って日本の造船は世界を覇権して居ましたが、技術移転を理由に
韓国・中国の造船分野育成を迫られた時期があったて、今は完全に
日本を追い抜き蹴落とされる様になった。
当初は建造費の安さで有利に立ったが今では技術面でも日本以上
となってしまった。
日本は廉価建造・短期間建造で負けてしまい、瀕死の状況です。
今回我国の造船大手の三菱重工長崎造船所が主力の香焼工場売却
を販売する破目になった様だ。
巨額赤字を出した大型客船事業から撤退を決定し、頼りの液化天然
ガス運搬船の受注環境悪化で止むを得ない決断を迫られた様だ。

長崎造船所は今後貨物を積んだトラック等を運搬するRORO船や
フェリー建造等民間用船舶が造船事業を支えて行く事になりそう。



与党が2020年度与党税制改正大綱を決定・経済重視の大企業優遇策が多く家計への負担増加か

2019-12-13 06:37:23 | Weblog
自民党・公明党両与党が2020年度与党税制改正大綱を決定。

全体的に大企業重視の税優遇策が多く、庶民にとっては消費税
増税に次ぎ更なる負担増となる事になりそう。

先ず大企業が貯め込んだ現預金を競争力強化に向け投資する
様に先端技術を持つベンチャー企業へ出資の税優遇策を設ける。
ベンチャー企業に出資する企業には出資額の25%控除で法人税
を軽減する。
そのため企業交際費一部非課税の特例措置とし資本金100億円
超え大手企業で廃止する。

5世代5G移動通信システムへの設備投資の税優遇策。
大手携帯会社の5G基地局整備やローカル5Gに対し設備投資額の
15%を法人税から控除できる様にする。

未婚一人親支援で離婚・死別の寡婦・寡夫控除を未婚親にも適用
男性にあった寡婦控除の所得の制限を女性にも適用
男性の控除額を引き上げ女性と同額にする。」

老後資産形成を促す少額投資非課税制度の改革。
長期積み立て枠のつみたてNISAの期限を5年延長。
一般NISAは24年から新制度に移行し運用の新枠を設ける。

他に地方創生で企業版ふるさと納税の拡充・空き地場売却
の税負担軽減新制度創設等がある。

此れは与党の税制改正大綱であるが、これがすんなり決まる事は
眼を見るより明らかですね。


与党が2020年度与党税制改正大綱を決定・経済重視の大企業優遇策が多く家計への負担増加か

2019-12-13 06:37:23 | Weblog
自民党・公明党両与党が2020年度与党税制改正大綱を決定。

全体的に大企業重視の税優遇策が多く、庶民にとっては消費税
増税に次ぎ更なる負担増となる事になりそう。

先ず大企業が貯め込んだ現預金を競争力強化に向け投資する
様に先端技術を持つベンチャー企業へ出資の税優遇策を設ける。
ベンチャー企業に出資する企業には出資額の25%控除で法人税
を軽減する。
そのため企業交際費一部非課税の特例措置とし資本金100億円
超え大手企業で廃止する。

5世代5G移動通信システムへの設備投資の税優遇策。
大手携帯会社の5G基地局整備やローカル5Gに対し設備投資額の
15%を法人税から控除できる様にする。

未婚一人親支援で離婚・死別の寡婦・寡夫控除を未婚親にも適用
男性にあった寡婦控除の所得の制限を女性にも適用
男性の控除額を引き上げ女性と同額にする。」

老後資産形成を促す少額投資非課税制度の改革。
長期積み立て枠のつみたてNISAの期限を5年延長。
一般NISAは24年から新制度に移行し運用の新枠を設ける。

此れは与党の税制改正大綱であるが、これがすんなり決まる事は
眼を見るより明らかですね。


EU離脱の命運を決定する英国総選挙はどうなる・優勢と言われる与党保守党だが・・・

2019-12-13 06:17:45 | Weblog
期限が迫った来年1月末英国のEU離脱を巡る英国総選挙が行われ
今朝締め切られ、今晩までには結果が明らかになります。
EUの拠点として英国を選んだ我が国企業が1000社に及びこれが
離脱となれば我が国の経済にも大きな影響が免れません。
既に見切りをつけて大半が英国から逃げ出してが居ると言う。
ジョンソン氏率いる与党保守党は650議席の298議席過半数に
達せず苦しい政権運用を行って居ます。
保守党が勝てば来年1月合意有る離脱が出来ますが、負ければ
野党労働党が政権奪還しが3ケ月以内にEUと新たな離脱案を
纏め、6ケ月以内の是非を問う国民投票を実施すると言う。
野党が勝てば更なる混迷が続くと予想されます。
さて英国民は何方を選ぶか今晩までの結果が待たれますね。