日々好日

さて今日のニュースは

コロナワクチンモデルナー製も12歳以上接種に拡大か?

2021-07-16 07:42:30 | Weblog
現在コロナワクチン接種対象年齢は原則18歳以上となって
居ます。
ただファイザー製については12歳以上に接種が認められて
居ます。

今回厚労省はモデルナー製に関しても12歳以上に切り下げる
事とする模様。

しかしモデルナー製は現在国の大規模接種や自治体の大規模接種
大学や企業等の職域接種に使用されて居ますが、余りにも需要が
多く現在一部は申請受付中止になっています。

政府はモデルナー製のワクチン獲得に懸命になって居る様です。
因みにモデルナー接種請求は5千万回分で、在庫の2千万回分を
接種中で残り3千回分が不足で保留中との事です。

必要量が確保されれば12歳から18歳のコロナワクチンは
モデルナー製が使用されるかも知れませんね。

政府は原子炉等規制法改正案で原発運転60年超えも検討・エネルギー基本計画では原発が必要

2021-07-16 06:40:05 | Weblog
現在原発の運転は原則40年間で最長60年となって居ます。

政府温室効果ガス排出削減脱炭素社会実現のためエネルギー
基本計画の再構築が必要となった。

此処で日本経済の成長のため原発比率は20~22%と算定し
この発電量を賄うには原発30基程度が必要とした。

既存の原発は33基あるが新規建設は許可が下りず、稼働中の
原発も数が少ない。

其処で最長80年運転を認めた米国を参考に日本も原発運転を
60年超えも認める事の検討が始まった。

現在の原発33基の内2050年最長60年を迎える原発は
20基程度との見通しです。

30年後先の話しですが、その頃のエネルギィー事情は一体
どうなっているでしょう。

矢張り安全性か経済優先か論争して居るのでしょうか?


東京新規感染者1308人・五輪後は2400人か・コロナ感染拡大に打つ手なし・五輪大丈夫か

2021-07-16 06:02:28 | Weblog
此の処俄かに新型コロナの猛威が増して来た感があります。

昨日の東京の新規感染者は1308人で2日連続で千人超えです。
今の様な推移だと五輪後の新規感染者は2400人超えが予測される

それに感染者は若年層や50代が多く、感染力が強いとされるデルタ
株感染者が増え来て居る様です。

今の処感染拡大に適切な打つ手がない。
長引く自粛疲れで都民も関心が薄れて来て居る感じ。

頼みのワクチン接種も1日120万回越えのペースで進んで居る
とは言え、まだまだ動きは遅いですね。

ワクチン未接種者が多い日本にコロナウイルスを多量に持ち込ま
れたら一たまりもありません。
オリンピックを期にコロナウイルス感染拡大国となる事だけは
避けたいですね。

本当にオリンピック開催して大丈夫なのか?
改めて心配されます。