
こちらも予定になかったんだけど、通りすがりにあったので、寄ってみた。すごい人で、駐車スペースを探すのに、苦労したぐらい。
大河ドラマ『黒田官兵衛』で、ちょうど、中国大返しの場面が放送されている時で、その舞台となった備中高松城址に、観光客が押し寄せていたのであった。
周りは、蓮の池に囲まれている。

備中高松城は、秀吉が水攻めをしたことで、知られる。確かに、水田などに囲まれてはいるが、水攻めというと、相当の、労力を要したものと思われる。最上稲荷は、この城を見下ろす場所にあった。

水攻めに破れ、切腹した城主の清水宗治の首塚。本能寺の変がもう少し早く起これば、切腹しなくでも済んだかもしれない。
予定外に、タイムリーな観光ができた。