かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

JR横浜線・根岸線

2014年09月08日 | Yokohama ( Japan )


本書は、駅前の本屋で見つけた。
一応、全国ネットで売っているみたいだが、鉄道ファン以外は、横浜住民しか買わないだろう。
装丁の割には、値段も高い。
まず、扱っている路線が地味だ。

ただ、内容、特に、昔の写真は、長年横浜に住んでいる者にとっては、なつかしいものばかり。
昭和42年ぐらいまで、蒸気機関車が走っていたようだ。ぎりぎり、見れたはずなのだが、記憶にない。

できたばかりの新横浜駅の周りには何もない。
横浜駅近辺の航空写真が2枚あるが、なつかしい建物が、両方の写真に写っている。
当時、周りには、あまり建物がなかったことがわかる。

最寄り駅のなつかしい写真も。

古地図が、各々の駅についているが、全く何もなかったところに、作られた駅も多い。
まさに、高度成長期の産物だ。
昭和40年の大船駅ののどかなこと。

横浜に長く住んでいる者にとっては、なつかしい本だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする