![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/8e6b599a373b05423d92981ea4636a4b.jpg)
今日は、ゴルフ。
暑さを恐れていたのだが、かなり気温も下がり?風も吹いたのでラッキー?
その後、久しぶりに、鎌倉のコケーシカへ。
江ノ電のストッパーは、夏仕様。
客も、湘南系の人が多く、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/4afd1849e1212214a6340d7161cc37d8.jpg)
いつもの通り、センスのいい外観。
退色しないか気になるが、北の道路に、面しているから、大丈夫なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/daeb1411fcb3d02617443a36e67716d4.jpg)
弥治郎系のミニこけしが展示されているとお聞きし、星定良さんのをゲット。
弥治郎らしいすばらし出来。
1600円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/07b7dfa4ac9ef0ea2765e20237b68e60.jpg)
こけし時代最新号は、遠刈田特集。
こけしは、東北独自であるが、地域によってデザインも、表情も違う。
遠刈田のこけしは、素朴の中に、華もあり、好きなこけしだ。
表紙は、角度を変えると、デザインも変わる仕組みになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/28b330e33cfc69c8a6c4d08f3794aeab.jpg)
付録は、佐藤英太郎さんの、写真集。
これも、素朴でナイス。
この時代に、こけしを広めていただき、素直にうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/96da0b8aa5a00fbc3dafd2470c967e9a.jpg)
ちょと買い物すると、こけしうちわももらえるよ!