かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

恒例の奈良・京都 その6 伏見稲荷、石清水八幡

2017年11月14日 | Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )



日本で、有名な神社で行けていなかった筆頭は、伏見稲荷だったかもしれない。
今回、やっと行った。



京阪で、京都からすぐ。
外国人の人気ナンバー1だそうだ。



舞殿。この辺は、普通の神社とそうは変わらない。



拝殿。



ここからが伏見稲荷らしい空間。



右側通行。



鳥居というよりは、トンネル。、



鳥居の隙間からの光が美しい。



実は、まだ序の口だった。でも、上まで行く時間もなくここから、引き返すことにした。



伏見稲荷の次は、一度行った石清水八幡へ。
今回は、往復とも、ケーブルカー利用。
地元の人は、車で上まで行ってしまうようだ。



七五三もあり、こちらも大賑わい。



楠正成の楠。
真偽のほどは、定かではないが、立派。



信長塀。
織田信長が寄進したという。
戦いの神様として信仰された。



竹林が多いが、エジソンが、電球を発明した時に、最初のフィラメントとして、ここの竹が選ばれた。



石清水宮。
元は、ここの清水から始まったようだが、訪れる人の少ない。



天王山の戦いの舞台。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする