まだ4月だけど、今日は、暑いぐらいの五月晴れ。
ひさし振りのゴルフ。
前半は、まぁまぁだったが、後半息切れ。
体力が.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/128f1f10e3a79c9c04895096595ff867.jpg)
本書は、ビートルズクリスマスパーティの掘り出し物市でゲット。
100円。
2010年封切りのジョンの若かりしころを描いたノーウェアボーイの映画パンフレット。
まだ映画は見ていないのだが(DVDはあったはず)、パンフを先に見る、珍しいパターン。
ピートベストを描いたバックビートの方が、少しは、ヒットしたような気もするのだが(今度劇場版に行く)、パンフを見た限り、やや忠実に作り過ぎたのかなという気もする。
ボヘミアンラプソディが大ヒットしたのは、史実をやや変え、デフォルメしたところが(賛否両論あるが)、やはり大きな要因になったと思う。
もちろんフレディの個性も要因だが、クイーンがビッグになってからの個性の方が主題になっている。
ジョンも、フレディ以上の個性の持ち主だが、ヨーコと出会ってからの個性の表現の方がより目立ったような気もするので、若い頃のみを題材とすると、その他の成功物語と似た部分も出てきてしまうのかもしれない。
まずは、DVDを見て、また感想を記したい。
ひさし振りのゴルフ。
前半は、まぁまぁだったが、後半息切れ。
体力が.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/128f1f10e3a79c9c04895096595ff867.jpg)
本書は、ビートルズクリスマスパーティの掘り出し物市でゲット。
100円。
2010年封切りのジョンの若かりしころを描いたノーウェアボーイの映画パンフレット。
まだ映画は見ていないのだが(DVDはあったはず)、パンフを先に見る、珍しいパターン。
ピートベストを描いたバックビートの方が、少しは、ヒットしたような気もするのだが(今度劇場版に行く)、パンフを見た限り、やや忠実に作り過ぎたのかなという気もする。
ボヘミアンラプソディが大ヒットしたのは、史実をやや変え、デフォルメしたところが(賛否両論あるが)、やはり大きな要因になったと思う。
もちろんフレディの個性も要因だが、クイーンがビッグになってからの個性の方が主題になっている。
ジョンも、フレディ以上の個性の持ち主だが、ヨーコと出会ってからの個性の表現の方がより目立ったような気もするので、若い頃のみを題材とすると、その他の成功物語と似た部分も出てきてしまうのかもしれない。
まずは、DVDを見て、また感想を記したい。