こんにちは、富岡です。
先日都知事選挙が行われ、初の女性都知事として小池百合子さんが
当選されました。
今まで「後出しじゃんけん」が有利と言われていたなか、
「崖から飛び降りる気持ち」で先行して立候補を表明、
自民党から支援がもらえないとなると、それを逆手にとり、
浮動票の心をつかむ選挙戦を展開しました。
過去、関西学院大学を中退し、エジプトのカイロ大学に留学という
経歴の持ち主。「多少のリスクはパワーにして挑戦する」のが
彼女の信条。後出しじゃんけんや組織をバックに戦った候補者が
かすんで見える勇ましさを感じました。
時代の変化を感じます。
大組織の力に頼ったり、本音と建前を使い分けたり、とかではなく、
個人の信念、本質を追求する姿勢、スピード感、リスクを恐れない勇気、
そういったことが正当に評価される時代になってきました。
個人事業主である自分、支援している小さな商店、商店街、中小企業にも
大きなビジネスチャンスがある時代なのだと考えます。
富岡 淳