東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

今年から施行の祝日に休暇のありがたみを思う

2016-08-11 12:00:00 | 16期生のブログリレー

皆さま、こんにちは。16期の清水です。

今日は「山の日」、祝日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつの間にこんな祝日ができたのだろう?と思っていたら今年施行された祝日なんですね。

「山の日」が祝日となった経緯ですが、2013年4月に「山の日制定議員連盟」が設立され、「山の日」は2014年制定、2016年に施行されたとのことです。(wikipediaより抜粋)

8月の祝日というのは学生にとってはさほどうれしくないものだと思いますが、社会人にとっては夏休みを取得する絶好のチャンスになっています。

旅行会社さんや宿泊施設さん等にとっても8月のピークが8日週と翌週のお盆に分散され、機会損失を免れる効果的な祝日ではないかと思います。

都内も旅行客は増えますが、通勤ラッシュが緩和されて通勤が楽でありがたいです。

と言うことは!
私、この祝日の恩恵を間接的にしか享受できず、せっせと会社に通っております。
この時期に仕事のピークを作ってしまったので、来週もあまり休めそうにありません。
ブログもあまりタイムリーに読めておらず、コメントを一度も投稿できていません。すみません・・・。

「休暇を取得できず残念」という感覚は会社勤めならではの考え方なのだろうと思います。
会社勤めしている限りは有給休暇を取得できるので、平日の休暇は権利行使です。そのため「休暇を取得できず残念」という感覚になります。(もちろん、仕事がなくて、いつでも休める状態だとさらに精神的にきついですが・・・)

独立している方は「大型連休」=「減収」「失注」に繋がりかねないので、より精緻に計画して、それなりの覚悟を持って取得する(もしくは取得しない)のだろうと思います。やはり、独立すると休暇の価値や感覚も違ってくる気がします。

上述は休暇取得の感覚についての差異であって、仕事に取り組む姿勢は会社勤めも独立も同じだと思います。
休暇を権利として取得できるありがたみを再認識しつつ、シルバーウィークこそは有給休暇をとれるように画策したいと思います。

今年初といえば「診断士の日」も施行されますね。
残念ながら祝日ではありません。
さらに残念なことにwikipediaには自力で載せる必要があります。
世間に認知される日は遠そうですが、11月には中央支部でもイベントがありますし(診断士の日とは別の日です)、各支部でもいろいろと開催するのでしょう。
こちらには乗り遅れないように気を付けたいと思います!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする