goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

3/27晴海まち協 論点3;晴海客船ターミナル解体後にできる暫定ターミナル(東京国際クルーズターミナル第二バースができるまで)、その後は、取り壊して緑に

2023-03-27 23:30:07 | 街づくり

 晴海客船ターミナルは、令和5年度にかけて、旧施設が解体されます。

 令和6年度末、供用開始を目標に、新施設の新築工事がなされます。

 晴海まち協では、『中央区まちづくり基本条例に基づく区と区民との協議』の形で、地域貢献の内容があきらかにされました。

 旧施設にあったオブジェ『風媒銀乱』は残されます。
 晴海緑道公園と晴海ふ頭公園とは、新施設内を歩行者動線が作られ連続性が確保されます。

 新施設は、暫定ターミナルであり、東京国際クルーズターミナルに第二バースが整備されると役割を終え取り壊されて、緑の場になります。


●客船ターミナルは保存されるのかとkかつて思っていました。保存した維持費の方が、暫定ターミナルを作って維持するより、安くはならないのだろうか。
 それだけでなく、風格ある晴海の街並みのシンボルにもなったはず。残念。




●『風媒銀乱』
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000031353736Xz



以下、まちづくり協議会資料
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/27晴海まち協 論点2;晴海... | トップ | 2023.3.27晴海地区まちづくり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街づくり」カテゴリの最新記事