あじさい
2年位前だったか定かではありませんが、
花が終わったあじさいを、庭の土にブスッと
挿してそのまま知らんぷり
今年は見事に花開き。
枝がわさわさ煩いくらいになると、バチバチカットして
それでも次から次と、新しい枝が出てくるアジサイって、
すごい生命力
2年位前だったか定かではありませんが、
花が終わったあじさいを、庭の土にブスッと
挿してそのまま知らんぷり
今年は見事に花開き。
枝がわさわさ煩いくらいになると、バチバチカットして
それでも次から次と、新しい枝が出てくるアジサイって、
すごい生命力
朝予約しても、あいていればすぐ出来る
陶芸工房“えんのかま”で、陶芸体験してみました。
月曜日でもあり、朝10時半に予約したので
他に誰もいなくて、落ち着いて体験出来ました。
てびねりコースを選びました。
こんな感じの工房です。
こちらはオーナーさんの展示品。
私たちが作ったのは、1ヵ月半くらいで送ってくれるそうです。
さて、どんな作品になってくるのか、お・た・の・し・み
箸置きも1袋200円でしたので、買いました。
手作りなので、色具合とか同じものはないそうです。
パンフレットにも書いてあった通り、手びねりは
ちょうど2時間程かかりました。
一つの土の塊で、二つの作品を作ります。
土の感覚を感じ成形に挑めるのは
おそらく2作品目のはず、
より陶芸を楽しむ為に
1つでも3つでもなく、
2つなんです。
と、パンフレットにかいてありました
陶芸を楽しんだ後は、大室山に登りました。
と言っても、リフトです。
結構急斜面で、おしりがムズムズ
リフトなんて、何十年ぶりかしら
子供の頃に、家族でスキーに行った時乗って以来か?
いや、その後も乗ったかもしれないけど、
どっちにしても何十年ぶりにはかわりない。
ケーブルカーや、ロープウエイは何度か乗りましたけどね。
ほんと久しぶりで、ワクワクしました。
すり鉢状のお山です。
この縁を歩いて20~30分で、ひとまわり。
このすり鉢の底の部分が
アーチェリーの練習場になってます。
眼下を見下ろすと、絶景が広がります。
白い線の下が海、上が空です。
天気も最高だったし、見事な景色でした。
ちょっと暑いくらいでした。
下りリフト。
下りの方が前が見えるので、上りより圧倒的にスリルがあります。
おしりムズムズ、マックスです
こうやって高い所から見ると、人間てちっぽけだなぁって
つくづく思い知らされます
この後は神社にお参りしました。
神祇大社(しんぎたいしゃ)という神社です。
ここの石畳には、珍しい象形文字の石が60枚くらい
あります。
盛。
静。
陽。
学。
虎。
珍しい黄金の竹。
ペット絵馬。
我が家のちゃんも、元気で長生きしますようにって、
ぶらさげてきました。
1泊2日の旅でしたが、ディディちゃんと朔ちゃんも
一緒に行かれて、楽しい旅になりました。
レンタカーもキズも付けず、無事に返す事が出来て
ほっとしました。
家から全行程で行くのも神経使うし、
東京まで出るのも荷物あって疲れるし、
レンタカーもかなり神経使うし、
じゃどうすればいいんだ!って事なんですが
誰かの運転で、車窓の景色見ながら菓子でも
食べて、眠くなったら寝て。。。
行くのが、一番最高ですが。。。
はてさて