今日のパン教室は、料理の単発です。
牛肉の塊ではなく、サーロインステーキ用の肉で作ります。
先ずはフードプロセッサーで、マイタケと水でペースト状にします。
ラップにこのペースト状を広げ、肉におおうように
しっかり包んで、一晩漬けておきます。
肉を室温に戻しておいてから、マイタケペーストを
きれいにはがし(あとでソースに使うのでとっておく)
肉はフライパンで焼き色を付けて、
アルミホイルに包んで、30分置きます。
取っておいたマイタケペーストをフライパンで炒め、
バルサミコ酢、醤油、はちみつ、おろしにんにくを加えて、
ソースにします。
もう一つのソースは、わさび、マヨネーズ、粉チーズ、おろしにんにく、
水で作ります。
肉を薄く切り、2種類のソースを付けて頂きます。
マッシュポテトはガーリック味です。
ライスはバターライス。
米に水、玉ねぎみじん切り、バター、塩・こしょう、ローリエを
炊飯器で炊くだけです。
カラフルトマトのカプレーゼ。
桃香るクリームチーズ。
クリームチーズと牛乳をレンジにかけて、よく混ぜます。
そこにヨーグルト、砂糖、1cm角に切った桃、レモン汁を混ぜます。
グラスにビスケットを置き、桃入りのクリームチーズをかけて、
レモン半月切りを飾ります。
マイタケは、肉のたんぱく質を分解する酵素があるので、
肉を柔らかくしてくれます。
確かに本当に柔らかくて、2種類のソースもバッチリでした。
ペースト状にして塗りたくって置くのは、やったことがないので、
今度試してみよう