今日は生食パンではなくて、普通のプルマンにしたのですが・・・
またしてもちょっと失敗
ぷっ
仕上げ発酵後に、まだ少し発酵が足りないと思って追加したら、
生地が割れてしまって
そのまま焼いたら、こんな状態
側面もなかなか型から外れなくて、ちょっとナイフを差し込んだものだから、
削れてしまって
あ~、もう挫折寸前
悔し~い
いつもパン教室で教えて下さっている先生に聞きましたら、
1.5斤で焼く時は、生地は3分割にしないと、割れやすいとの事でした。
私、2分割でやってしまったのでね
まだまだ修行がたりないわ
ちなみにプルマンとは・・・
1870年代に、食堂車を初めて考案したアメリカ人の名前で、
その食堂車内で出されたパンが、蓋つきの型で焼かれたものだったので、
この人の名前が付けられたそうです。