畑のオクラがまだ少ししか採れててないので、きゅうりと香味野菜で漬け物にしました。

きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、オクラもさっと茹でて斜めぎり。

無限冷やし茄子。
きゅうり3本、オクラ6本(実際は3本くらい)、大葉10枚、みようが2本、生姜15g(せん切り)、白だし大2、醤油小1.5、酢小2、白ゴマ大1、すりごま大1

きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、オクラもさっと茹でて斜めぎり。
みようが、大葉、生姜せん切り。
全部材料をボウルに入れ、最初に砂糖だけを入れ良く混ぜる。
その後調味料を全部加えて良く混ぜ、
落としラップをして冷蔵庫で冷やす。
これあっさりしてて、いくらでも食べられてしまいます。
オクラが入っているので、少しネバりますがそれがまたいいです。

無限冷やし茄子。
茄子2本をそれぞれ4当分して、
塩水(水200mlに塩小1)に5分浸け、
水気を拭いてフライパンにごま油をしき、
皮目から焼いて油が回ったら、生姜のみじん切りを入れ、調味料をからめて出来上がり。
漬けだれ
味ぽん大2、麺つゆ(2倍濃縮)大1水大1、
きび砂糖小1。
仕上げに小ネギや大葉、炒りごまをかけます。
これも茄子がトロトロで、味付けもご飯はもちろん、おつまみにも最高だと思います。