このDVDを買ったのは、まず、桂枝雀さんのお弟子さんで師匠の話をして下さると書いてあったから。
第二に『地獄八景亡者戯』を演ってくださっているから。
で、最初に『地獄八景亡者戯』なのですが、オッペケペー節を入れていて珍しかったです。
あとのトークによると、枝雀さんは熱演派で、この噺は疲れるのであまりやりたくなかったようです。
文我さんは、登場人物が少ないと役に入れ込みすぎて疲れるが、多いとさらっとやれるので疲れないとのこと。
枝雀さんは、多い登場人物全員を熱演してしまわれたんでしょうかねえ?
それはともかく、文我さんのも面白かったです。
続いて枝雀さんの思い出話なのですが、やはり、芸には厳しい方だったらしく、稽古の出来が気に入ると「結構ですな」と仰り、気に入らないと、周りをぐるぐる回って他所に行ったりされていたとか。
他にも、色々ありましたが、できればDVDをご覧になってください。
仲入り後は『代書』
特に師匠に似ているわけではないのでしょうが、その口調や所作なんでしょうか?
聴いているうちに、そこで枝雀さんが話していらっしゃるように感じました。
あまりにも鮮やかに思い出したので、多分、私が最初で最後に生で拝聴した枝雀さんの落語会でも、なさったのではないでしょうか?
明るく華やかな話しぶりだったように思えます。表情も見え、声も聴こえました。
でも、枝雀さんはサゲまではなさらなかったようです。
初めて文我さんで、仕舞いまで聴きました。面白かったです。
第二に『地獄八景亡者戯』を演ってくださっているから。
で、最初に『地獄八景亡者戯』なのですが、オッペケペー節を入れていて珍しかったです。
あとのトークによると、枝雀さんは熱演派で、この噺は疲れるのであまりやりたくなかったようです。
文我さんは、登場人物が少ないと役に入れ込みすぎて疲れるが、多いとさらっとやれるので疲れないとのこと。
枝雀さんは、多い登場人物全員を熱演してしまわれたんでしょうかねえ?
それはともかく、文我さんのも面白かったです。
続いて枝雀さんの思い出話なのですが、やはり、芸には厳しい方だったらしく、稽古の出来が気に入ると「結構ですな」と仰り、気に入らないと、周りをぐるぐる回って他所に行ったりされていたとか。
他にも、色々ありましたが、できればDVDをご覧になってください。
仲入り後は『代書』
特に師匠に似ているわけではないのでしょうが、その口調や所作なんでしょうか?
聴いているうちに、そこで枝雀さんが話していらっしゃるように感じました。
あまりにも鮮やかに思い出したので、多分、私が最初で最後に生で拝聴した枝雀さんの落語会でも、なさったのではないでしょうか?
明るく華やかな話しぶりだったように思えます。表情も見え、声も聴こえました。
でも、枝雀さんはサゲまではなさらなかったようです。
初めて文我さんで、仕舞いまで聴きました。面白かったです。