ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

お金の出処は国民?

2022年07月31日 09時44分44秒 | ★コロナバカ騒ぎ
無料PCR検査で「商品券」
何度でも…“事務経費”事業者が多く得るため?
・・・・・略・・・・・
 検査を受けた女性:「(Q.検査は何回目?)9回目です。今まで、ちょっとはやってきたと思うと、心配になって受けるので」「(Q.商品券は、9回とも受け取った?)はい。そうですね」
・・・・・略・・・・・
 検査後にもらえる商品券は、この事務経費から出されているのでは?また、500円の商品券を渡しても、事務経費は2500円残ります。
 
 この事務経費を少しでも多く得るため、一人でも一件でも多くの検査をしようと、商品券を渡しているのではないでしょうか?
・・・・・略・・・・・
7/29(金) 10:27 (テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


 病気でもないのにPCR検査なんてのが間違ってる。それを9回やって商品券ゲットだなんて浅ましすぎる。だけどそれを誘導するような制度。しかもコロナ保険なんてのがあって陽性になったら保険金が下りるとかどうとか。そんなコロナ保険が採算取れるのが不思議だなんだけど、う~ん、俺も知ってたらやってたかもしれないな。でも田舎だと「またあんた検査に来たのか」なんて思われそうだから厚かましさの欠片も無い俺には無理だな。

 それにしてもこんな事やって誰が得するんだろ。やっぱり政治家なのかな。でも使ったお金は何処かでナニしないといけない。近い将来の税金ってことか。勿論『コロナで使った費用回収税』なんて名前にはならない違う目的名目な増税。タダに見えるけど結局お金の出処は国民っぽい。だから商品券稼ぎの人が多いほど後の増税が大きいんじゃないか、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平湿原に花見

2022年07月31日 09時42分50秒 | 植物、植物っぽい物

湿原の場所は小諸駅の真北だけどそこは東御(とうみ)


 昼ご飯食べてからのこのこ出かけたので最後の方で軽く雷雨に遭ってしまった。花をほぼ見終わって駐車場まで500mくらいのところでお茶したのが敗因。やはり真夏の山歩きを午後からやるのは間違いだなとしみじみ。



 歩きだして最初に目に入ったのが写真-1の糞に群がるヒカゲチョウ。近くを通った時に一旦散ったけど少ししたら集まってきた。でも見つけた時はこの倍くらいの数が群がっていた。


写真-1 糞に群がるヒカゲチョウ


写真-2 一応花の密も吸う


白いアザミは初めて見た。白いのはこれだけだった。


写真-3 白いアザミは初めて見た


花が縮れてるアザミ。他にももう1つか2つあった。


写真-4 天然パーマなアザミ?


アサギマダラは黄色い花が咲く丸葉岳蕗(マルバダケブキ)に良くやってくる。この蝶は家周辺には来ない。


写真-5 浅葱斑(アサギマダラ)


何かの白い実が転がってるかと思った。ギンリョウソウの実だそうだ。後で写真を見たら茎があった。


写真-6 銀竜草(ギンリョウソウ)の実


初めて見たビンズイ。遊歩道に居たのが直ぐ近くに茂みに入ってった。直ぐに遠くには行かなかったので写真を数枚撮ることが出来た。大きさはスズメよりちょっと大きいかなくらい。


写真-7 便追(ビンズイ)


このカモシカも遊歩道から茂みに入って行った。でも5mくらい先でじっとこちらを見ていた。鹿は直ぐに何処かに行くけどカモシカはそうではない。大抵こちらが見るのを止める。


写真-8 日本羚羊(ニホンカモシカ)


岩の隙間にヒカリゴケ。これを見てた人が教えてくれた。山で見たのはこれで2回目。前回も岩の隙間。ホタルをストロボ使って撮ると光る様子が撮れない。でもヒカリゴケは違った。自ら発光してないという違いがこの差になるみたいだ。


写真-9 光苔(ヒカリゴケ)


このコマクサは人が植えたらしい。そのために元々あった草をどうたらでなんて噂話を聞いたことがある。


写真-10 駒草(コマクサ)


鏡池はさざ波が立っているところとそうでない所がある。前回もそうだった。何故そうなるのか分からない。ちなみにやや小雨。


写真-11 鏡池
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2022年07月31日 09時39分47秒 | 思ったこと
 先日農道を散歩してたら草が道にはみ出す勢いだった。そこには耕作放棄地。昨日の早朝、珍しく草刈り機の音がした。以前は夏になるとうるさいくらいあちこちでやっていた。だから田舎は静かだなんてのは大きな勘違い。そんな騒音が最近は全然なのも耕作放棄地が増えてたからなんだな。


蓼科スカイラインって名前は今回知った


 ここのところ林道を走っていると道路脇の草が繁っていて見通しが悪いと感じた。市内の蓼科スカイラインもそうだ。道路脇の草で見通しが悪いところがある。国道などで道路脇の草刈りしてるのを最近見る。今頃やるのかなと思いつつ取り敢えず市役所に電話した。だけど定期的ではなく必要があればやるという意外な返事。見通しが悪い所が何ヶ所もあると伝えた。必要があればと言ってたけどこういう予算が減ってるのかな。まさか国力が落ちてることの反映?


草だけでなく木の枝が覆いかぶさってる所もある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする