今年は、今月1日に「黄色」が開花しました!
花は、開いてしまうと2~3日でしぼんでしまうのですが、つぼみがたくさんあったので、毎日1~2個と次々に咲いてくれています~~♪
そして今日~~、
黄色の遅れること十日、「赤」も咲きました!
赤というよりショキングピンクですが、鮮やかな色にはっとします~~♪

赤と黄色の「競演」です~~~♪
山梨県に住む友人から「おいしいもの」がドッサリ届きました~~(笑)。友人のご主人は「ワイントン」の飼育者としても有名な方です。
『「ワイントン」は飼育を始めてまだ10年ぐらいらしいのですが、
商品として納得できるものに仕上げるまでは研究や実験を重ねながら、多くの地道な努力と苦労があったようです。
きっかけは「風邪気味の豚にワインを飲ませた」ところ、とても元気になったので、その後は健康のために飲ませてみたそうです(笑)。
ちょうどワインブームでポリフェノールの効力があちこちで取り上げられていた時期でもありましたから、「人間に良いものは動物にも良いはず」とご主人は考えたらっしいのです。
それに、山梨は全国一のブドウ、ワインの産地ですから、地元のワイン醸造元の協力を得て「特別なワイン(香りを抜いたものらしいんですが・・・)」を作っていただき、飲ませる量、時期等を模索しながら時間をかけて、柔らかく脂身もくせの無い上質の豚肉を生産することに成功~~♪
テレビの料理番組 「どっちの料理ショー」でも取り上げられたり、有名なレストランや旅館でも使われている事が口コミで広がり、最近では有名ブランドになってきました』
一ヶ月半前にも、「ワイントン」を送っていただいて「甘い~~♪」「柔らかい~~♪」「あっさりしてる~♪」「豚肉の臭みがない~~♪」と、お裾分けした私の姉妹たちにも大好評でした。
そして、 今日、再び「ワイントン」を頂いたのですが、その箱の中には「パセリ・アスパラガス・キャベツ」が沢山入っていました~~♪
この野菜も、ご主人が丹精込めて作られたものだとか・・・、
「パセリはお浸しにするとおいしいのよ~~。茹でて鰹節をかけてお醤油で食べてみて。アッサリとした味で、においもきつくないからね」と、彼女のおすすめレシピ」を書き添えてのプレゼントでした~~♪
宮崎県で発生した牛・豚の「口蹄疫」・・・多分彼女の所でも「感染予防」や「健康注意」等で、神経の休まる時がないであろう今・・・、
少しでも「ほっと」して欲しいと「故郷の味」を送った私に、[harusanのその気持ちが嬉しい。お礼に野菜を送りなさい」と、ご主人がおっしゃって下さったと、さっき感謝の電話がありました~~。
元気な声が聞けて嬉しかったです~~♪
いよいよ梅雨シーズン・・・お身体に気をつけてね。また会える日を楽しみにしてます~~♪
TDSの「ロストリバーデルタ」にある「メキシコ料理」のレストランです。
ここでは、メキシコからの本場のミュージシャンが、ラテンミュージックを演奏してくれる「ステージショー」を見ながら食事ができる場所の一つです。
「今日のランチはここ~~!」と決めていましたので12時が過ぎた頃にGO~~~♪
が・・・、ガ~~~~~~ン~~~~「本日は、ショーはお休みです」・・・トホホ
急に妹といっしょにインすることを決めたので「事前チェック」を怠っていたことが痛い!(笑)。
「タコライス」の「ケイジャンシュリンプ添え」
「マンゴームースケーキ」「飲物」のセットでした。
この「スペシャルランチ」、久々のメキシカンになれておいしゅうございました~~~きゃははは
日差しがきつくて暑かったので、ショーを見る前に「ブルーベリヨーグルト味」の「ジェラート」を買って食べたり(笑)、「キャラメル味のポップコーン」を食べたり~~~(笑)、
パークの中をテクテク歩いて「運動してるからいいんだぁ~~笑」と、自分に自分で言い訳をして納得させて「食」も楽しんできました~~(笑)。
「冒険とイマジネーションの海」=TDS(東京ディズニーシー)で、楽しい時間を過ごしてきました~~♪
SEAへは、TDLのある「舞浜駅」から、→「ディズニーリゾートライン」に乗って行きます。
この電車の窓はミッキー型でとっても可愛いのですが、「つり手」のミッキー型が、とってもキュート~~♪→
7日(月)は、ランドの開園が午前9時だったので、到着をそれに合わせて行ったら・・・・シーは10時でした!(確認不足=涙)。
→シーの中で販売している「風船」~~♪
「スティッチ」の青と、「まりーちゃん」の白が、とってもマッチして可愛い~~♪
←
シーのシンボル「プロメテウス火山」は、ただ今「噴火休止中」でした(苦笑)。噴火すると迫力があるんですが~~~残念!
もう一つのシンボルは「地球儀」~~七つの海のイメージからです~~♪
今回のインは、「早く帰らなければならない」事情のある妹(苦笑)といっしょでしたので、午後2時過ぎまでの短い時間のインでした。
ですから、アトラクションもショーもほとんどパスして、SEAの中の風景を楽しむことに徹底しました(笑)。
唯一、利用したのが「エレクトリックレールウエイ」~♪
ノスタルジックな電動式トロイーに乗って、時空を越えた「マリーナ・ボートディスカバリー」へ向かう乗り物です。
高い場所から見る、パークの中の風景は、また違った風景に見えます。