prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ゴッド・オブ・バイオレンス/シベリアの狼たち」

2014年10月20日 | 映画
ロシアン・マフィアは最近アメリカ映画でずいぶんよく使われている。白人ではあっても風俗が特異で、アメリカの主流とは似て非なる感じが独特の怖さと結びついているみたい。もっとも英語版なのでロシア系らしさは今ひとつ。

前半はギャング版の「スタンド・バイ・ミー」みたいな見方もできる少年たち内部の友情が描かれる。
それが少年四人組のうちひとり刑務所に行き野生の狼のままでいる少年と、外にいて気づかないうちに飼いならされている少年とが次第に決定的に対立していくわけだが、クライマックスがちょっと不発気味。

鳥を放すが戻ってきてしまうあたりにも、飼いならされる奴とされない奴との対照というモチーフが出ている。

ジョン・マルコビッチが半ば長老のようなちょっと神話世界に片脚を突っ込んだようなボス役で登場。





10月19日(日)のつぶやき

2014年10月20日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「好」45%「遊」15%「金」10%「情」20%「愛」10% ポイント:160pt ランキング:122669位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


BBC中文トップニュース。深夜激しい排除で香港の記者は警察に胡椒スプレーをされたら写真、気の毒!警察に逮捕された外国の女記者も含まれて26人である、新聞の自由も「64天安門のように封鎖」。bbc.in/1qLtz3c pic.twitter.com/wBIWzRXIUF

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

「VOGUE」誌記者が選んだ「世界のクールな街 15選」、下北沢がトップ選出 shimokita.keizai.biz/headline/2122/ これ以上余計な開発しないでよね。


#よみがえり の女医さんがスマホの着信音を黒電話のそれにしているのが可笑しい。自分と一緒だ。


幼稚園児までが防毒マスクをかぶっているのにぎょっとする #カラーでよみがえる東京


手塚治虫の父親が戦前貴重なホームムービー用のカラーフィルムを何に使うか考え抜いて撮ったのは、南京陥落記念の提灯行列 #カラーでよみがえる東京


これだけ自然に色づけられるということは、いかようにでも記録映像を加工できるということでもある #カラーでよみがえる東京


すでにオリンピックに向けてのスクラップ&ビルドはこれでもかというくらい始まっている #カラーでよみがえる東京