prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」

2014年10月29日 | 映画
日本劇場公開前にはヴァイオレンスものとして売ろうとしていったん「サマータイム」というタイトルがついたが、公開時はなぜか洋画ポルノ扱いで「発情アニマル」、ビデオリリースではホラー扱いで「悪魔のえじき」、テレビ放映時のタイトルが「女の日」、という1978年製作の映画があった。英語題もDay of The Womanと、I spit on Your Graveと二つある。
これだけ色々なタイトルがついている映画というのも珍しいが、それだけマイナーな、居場所のはっきりしない(失礼)映画がなんとリメークされたというのだから驚き。

オリジナルの監督が製作総指揮にまわったから当然ではあるけれど、レイプされた女性が男たちに復讐してまわるという基本的なストーリーは同じ。
オリジナルの主演は笑わない喜劇王バスター・キートンの孫娘のカミール・キートンというのが一応の売りで、撮影後に監督のメイル・ザルチと結婚している(三年で別れたが)。

今回の主演はサラ・バトラーというCSI-NYやCSI マイアミなどにも出演している人で1985年生まれだから出演当時25歳。モデルさんみたいにすらっとした美人で、映画自体も低予算(といっても製作費公称200万ドル、ちなみにアメリカの興行収入は92,401ドル、これでなんでさらに続編が作られたのかフシギ)な割りに画面はすっきりとしてきれいになり、技術の進歩をうかがわせます。使われたカメラはRed One Camera、もちろんデジタル。他の役者たちも全般にスマートになり、田舎臭い気味悪さは薄れたし、レイプシーンも遠慮気味。
ちなみにオリジナルの製作費は65万ドル。低予算丸出しのざらっとした画調でヴァイオレンスの仕掛けもいかにも手製という感じだった。去勢シーンなど、風呂の泡がどばっと赤く染まるという単純な仕掛けなのだが、その分かえって生々しかったしりした。

襲ってくる男たちの中に保安官がいるという設定は新しく作ったもので、これでなんで警察行かないのかという疑問がなくなったのはよろしい。
殺し方がやたらと手が込んでいるのは、さまざまなホラー映画があの手この手を工夫してきた後に作られたせいだろうが、凝りすぎて女性一人の力でこんな大仕掛け作れるのかと首を傾げたくなるところ、多々あり。






10月28日(火)のつぶやき

2014年10月29日 | Weblog

「エボラシンドローム」とか絶対に封印されてしまうんだろうな…。エボラになったアンソニー・ウォンが娘を人質にとって、包丁片手に香港の街中を唾を吐きながら「俺はエボラだ!ペッ!ペッ!」と叫び疾走する狂った映画であった。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

ニール・ダイヤモンドも名前通りユダヤ系で、音楽と主演兼ねた「ジャズ・シンガー」はユダヤ色ばりばりだった。バーブラとは高校の合唱部で一緒だったらしい #ss954


あまり有名ではないけれど、バーブラのアルバムとしてはミシェル・ルグラン作曲による「愛のイエントル」のサントラが素晴らしかった。 #ss954


良いっすねえ。もう有無を言わさない感じで聴かせますものねえ。 @KuranaStarling さすが!よくご存知。『ジャズシンガー』『愛のイエントル』二本立てはいかがでしょう。 @yapoono6: #ss954


当たり前なのだけれど、yesのリック・ウェイクマンが2mを越す巨体のまま歳くっています。日本だとまだでっかい爺さまってあまりいない。 #ss954


@KuranaStarling ナッツ=変人というタイトル通り、初めバーブラの役が理解できなくて反発感じるところから最後共感するところまで引っ張っていくあたり、バーブラ自身そうやって生きてきたのではないかと思わせます。 #ss954


そういえば以前イギリスの田舎町でその町で評判というフィッシュアンドチップスの店に行ったことがある。50年の長きにわたり、親子二代に渡ってフィッシュアンドチップスをつくり続けているらしく新聞にもとりあげられていた。食べてみたら、50年間何をしていたのか問い詰めたくなる味だった。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【本棚登録】『新日本プロレス12人の怪人 (文春新書)』門馬 忠雄 booklog.jp/item/1/4166608…


【無駄】「超芸術トマソン」の画像まとめ【シュール】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/212695923…


領域不足でアップデートできないっていうのに、ずうっとiOS8.1にアップデートせえという表示が出っぱなし。うっとうしいから表示だけでも消せないか。


正義派ぶった連中がどんどん空気を悪くしてる #daycatch


で、なんでアメリカ版虚構新聞をオニオンと言ったのだろう #daycatch


なんで日本のマスコミは日韓と日中首脳を会わせたがるかね。会っていいことあるわけでもないのに。 #daycatch


中国のアフリカ系の人が集まる地域をチョコレートタウンとは凄いネーミング。 #daycatch


「最近、創刊者のひとりティム・ケックに尋ねたら、こう言っていた……おじが、自分とクリスがオニオン・サンドイッチを食べているのを見て『ジ・オニオン』にしようと決めたって。本当だよ。ふたりは本当に、玉葱を切っただけのをパンにのせて食べていたんだ」だからだって。


「クローバーフィールド」のタイトルの由来が、プロデューサーのJ.J.エイブラムスの古いオフィスが「クローバーデール・アベニュー」という道にあり、その名前を間違えて「クローバーフィールド」にしてしまったから、みたいな話。


東京国際映画祭のとあるコピーがひどい NAVERまとめ
matome.naver.jp/m/odai/2141435… 東京国内映画祭という感覚なのでしょうね。


今まで北朝鮮の担当者が顔を見せたことないっていうのも凄い話。 #ss954


つーか映画の貢献度はもちろん監督本人やスタッフや出資者や製作会社にあるわけで、間違っても監督の国籍にはないだろ。ミロシュ・フォアマンに撮らせたのはハリウッドだしソクーロフやアンゲロプロスに出資したのはフランスだ。才気溢れる外人監督を連れてきて撮らせるようなことを日本はしたのかね。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT