今日は七草。
「七草粥」を炊きました。
ここで皆さんも召し上がれ。
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
子供の頃から「春の七草」を口ずさんでいました。
だから「春の七草」はみんな空で言えます。
七草粥は昔から正月の餅腹を休ませるために
青い物を食べる日と言われていました。
春の七草は越冬の強い植物だから
冬枯れの季節に
青い物を補食する意味があるそうです。
それから七草の日は今年初めて爪を切る日と言われ
セリなどを浸した水に指を入れてから爪を切れば
一年間、爪の病からのがれると言われています。
皆さんのご家庭でも今日はきっと七草粥ですね。
ご馳走三昧のお正月だっただけに
今日の七草粥はとても美味しかったですよ。
一年の無病息災を願って、厄払いと健康を祈りつつ
今年も元気で過ごせますように七草粥を食べましょう。
七草や しばしご馳走 一休み
ヘルシーな味 胃腸に浸みて (マドンナ)