明日は雨との予報だったので、今日はがんばって用事を済ませました。
銀行へ行って、郵便局へ行って、スーパーマーケットへ行って
専業主婦の行動範囲は、メッチャ狭い。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
ここ2~3日、気温が低かったのに、すっかり忘れていました。
花を咲かせ始めたシャコバサボテンを部屋の中へ入れてあげるのを。
霜にやられると、花や蕾が凍ってしまって、死んでしまうのです。
危ない、危ない。
![081208s1 081208s1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/2130638bc59fb63e28fbcaaacbfa81f6.jpg)
さあ、お部屋に入りましょうね・・・と入れてあげたのがこの鉢植え。
結構大きな鉢植えなのです。
きれいな花が咲き始めたでしょう?
お部屋の中が、パッと 明るくなりました。
![081208s2 081208s2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/d0962b0da8e2b6ada0ba53e79f3d0a30.jpg)
10年くらい前に小さな鉢植えを買って
2~3年して少し大きめの鉢に移しました。
それから2~3年して、3つの鉢に株分けして
2鉢、友人宅へお嫁に行きました。
これはお母さんシャコバサボテンです。
![081208s3 081208s3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/efb772306b1c822fc8bd5bc01611fe47.jpg)
蕾もいっぱいです。
もうお部屋に入れたので、こちらはすぐに開花するでしょう。
![081208s4 081208s4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/469de47e04d5546d7185606a23a91018.jpg)
鉢の中には、こんな葉や、雑草も生えています。
土も減ってきたので、入れ足してあげなきゃね。
![081208s5 081208s5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/30216edf31f6c92240b6a78417398e23.jpg)
この小さな蕾、霜や冷たい雨に凍らなくてよかった。
低温だと、蕾から先に凍って、その後、花首が落ちてしまいます。
よかったね。
お母さんに、早くお部屋に入れてもらえて。
![081208s6 081208s6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/be78828c46261225be394b3faa3a6fe8.jpg)
これは生まれたての赤ちゃん蕾です。
可愛いでしょ?
![081208s7 081208s7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/174f60166abdef477680280ca07f2aab.jpg)
やや肉厚の平べったい葉がつながるように伸びていきます。
我が家のシャコバサボテンは、毎年クリスマスになると花を咲かせてくれます。
今年は、葉付きが少ないのですが・・・
多い年は、枝垂れた株いっぱいに花を咲かせて、圧巻です。
![081208s8 081208s8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/ce450d83b772a1957cf9cd9f97fefccf.jpg)
うちのシャコバサボテンの葉は、茶色くなっているでしょう?
これは寒中以外は、ほとんど外に出しているので、日焼けみたい。
もっと手を掛けてあげなきゃね。
でも今年もこんなにきれいに咲いてくれて、嬉しい。
シャコバサボテンさん、ありがとう。
![Banner2_2 Banner2_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/1679770c5f0e428746a1b22b31a694da.png)
銀行へ行って、郵便局へ行って、スーパーマーケットへ行って
専業主婦の行動範囲は、メッチャ狭い。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
ここ2~3日、気温が低かったのに、すっかり忘れていました。
花を咲かせ始めたシャコバサボテンを部屋の中へ入れてあげるのを。
霜にやられると、花や蕾が凍ってしまって、死んでしまうのです。
危ない、危ない。
![081208s1 081208s1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/2130638bc59fb63e28fbcaaacbfa81f6.jpg)
さあ、お部屋に入りましょうね・・・と入れてあげたのがこの鉢植え。
結構大きな鉢植えなのです。
きれいな花が咲き始めたでしょう?
お部屋の中が、パッと 明るくなりました。
![081208s2 081208s2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/d0962b0da8e2b6ada0ba53e79f3d0a30.jpg)
10年くらい前に小さな鉢植えを買って
2~3年して少し大きめの鉢に移しました。
それから2~3年して、3つの鉢に株分けして
2鉢、友人宅へお嫁に行きました。
これはお母さんシャコバサボテンです。
![081208s3 081208s3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/efb772306b1c822fc8bd5bc01611fe47.jpg)
蕾もいっぱいです。
もうお部屋に入れたので、こちらはすぐに開花するでしょう。
![081208s4 081208s4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/469de47e04d5546d7185606a23a91018.jpg)
鉢の中には、こんな葉や、雑草も生えています。
土も減ってきたので、入れ足してあげなきゃね。
![081208s5 081208s5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/03/30216edf31f6c92240b6a78417398e23.jpg)
この小さな蕾、霜や冷たい雨に凍らなくてよかった。
低温だと、蕾から先に凍って、その後、花首が落ちてしまいます。
よかったね。
お母さんに、早くお部屋に入れてもらえて。
![081208s6 081208s6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/be78828c46261225be394b3faa3a6fe8.jpg)
これは生まれたての赤ちゃん蕾です。
可愛いでしょ?
![081208s7 081208s7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/174f60166abdef477680280ca07f2aab.jpg)
やや肉厚の平べったい葉がつながるように伸びていきます。
我が家のシャコバサボテンは、毎年クリスマスになると花を咲かせてくれます。
今年は、葉付きが少ないのですが・・・
多い年は、枝垂れた株いっぱいに花を咲かせて、圧巻です。
![081208s8 081208s8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/ce450d83b772a1957cf9cd9f97fefccf.jpg)
うちのシャコバサボテンの葉は、茶色くなっているでしょう?
これは寒中以外は、ほとんど外に出しているので、日焼けみたい。
もっと手を掛けてあげなきゃね。
でも今年もこんなにきれいに咲いてくれて、嬉しい。
シャコバサボテンさん、ありがとう。
![Banner2_2 Banner2_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/1679770c5f0e428746a1b22b31a694da.png)