今日のフォト。
2人の友に捧げる。
2011年1月24日、和歌山の私の同級生(女性)が亡くなった。
2011年2月28日、息子の同級生のお母さまが亡くなった。
ともに50歳代、そして2人とも胃がんだった。
両親を浄土へ見送ったら、今度はすぐに自分に順番がまわって来るのか。
「私に限って・・・」という保証はない。 2人の友は、春を待たずに逝ってしまった。
今日は、関東地方・東京23区で、季節外れの雪が降ったらしい。
春よ、早く来い。 そして私の萎んだ心に春風よ、吹いておくれ。
今頃、この曲が、私の心にぴったり合うとは・・・。
雪月花(せつげつか) 松任谷由実
寂しがり屋の私にとって、友達の存在は大きい。
もしも家族だけだったとしたら、私の人生は、こんなに華やぐこともなかったし
こんなに輝いて、生きて来れなかったかもしれない。
20年も30年も40年も50年も、素敵に生きて来られたのは
いつもそばに、素晴らしい友が存在したからだと思う。
今日は、柿の木のある友人宅へ行った。
昨年、大病をして自宅療養中なので、私が行くと喜んでくれる。
訪ねる私も、気を遣う。
午後から行くと、昼食後に、彼女はお昼寝するだろうと思うし
お昼前に行くのも失礼かと思い、夕方は私の方が忙しい。
10時半頃行って、昼食時には帰って来る。 お手伝いさんが来ている日は
彼女が、昼食を食べ終わった頃に(お昼寝前に)、行くことが多い。
お多福堂は、住吉大社の前にあるお店で、おかきが美味しい。
こちらは、鹿児島物産店で買われた黒糖そら豆とか。
今日は10時半頃、遊びに行ったら、お茶とお菓子を出してくれた。
これが彼女の家の柿の木。 今は、ボウズです。
85歳のお母さま(彼女の実母)が、お買い物に行かれた。
今でも自分で車を運転されるのが、凄いと思う。
先週、植木屋さんが来たらしい。
お庭のブーゲンビリア、チョンチョンにカットされて、びっくりです。
今年の新芽は大丈夫でしょうか?
向こうにあるのが柿の木です。
うちの娘と同級生の息子さんが生まれた時に植樹した、記念樹の柿の木です。
ブーゲンビリアは、20年ほど前に、30センチほどの鉢植えをいただいて
それをお庭に植えたそうです。 見事に成長しました。
赤い花に元気をもらう。
ここに来る時に、パラパラ降っていた小雨が上がりました。
お母さまが帰宅されました。 「これで失礼します」と言うと
「一緒にランチしようと思って買って来たのよ」と言ってくださった。
「一緒に食べよう」と、彼女も私を引きとめる。
お母さまも、「一緒に食べてやってください」と。
そして3人で食べることになりました。
「写真を撮らせてください」と言うと
ティーポットと、マドラーを入れた、箸立てみたいなのが出て来た。
お母さまなりの 写真のレイアウトのようです。
紅茶は、ティーパックで直接入れたのに、写真用にポットを出してくれて
この箸立てはいいものだからと、よく見たら、ゴッホの「ひまわり」・・・っぽい。
彼女と、お母さまと、私と、3人なのにこの分量。
フルーツサンド、カツサンド、卵サンド、海老サンド。
こちらは、海老サンドが2つも。
「おばあちゃま、これは買い過ぎ~」って言うと、「がんばって食べましょ」って。
1袋に2組のサンドイッチが入っているので、半分っこしながら食べました。
カツサンドです。
私が行くと、ホームコタツの座椅子のある特等席に座らせてくれます。
彼女とお母さまは、ソファーに背もたれて・・・ 私はいつも恐縮です。
今度はフルーツサンド。
彼女とお母さまと私と、おしゃべりに花が咲く。
彼女とお母さまと、こうして並んでいると、素敵な母娘です。
今度は、海老サンドです。
食べてしまうと、私のお皿に、彼女とお母さま2人して次々と入れてくれる。
「桜が咲いたら、お花見に行こう」と、楽しい約束をする。
どんな人でも、踏ん張って越冬して、春を迎える喜びに酔う。
こんなひとときを私に与えてくれた、彼女とお母さまに感謝する。
「もう、お腹いっぱい。 おばあちゃま、やっぱり買い過ぎです~」
それは、買い過ぎではなかったのです。
お母さまは、初めから私に、家族の分を持って帰らせるつもりだったのです。
お母さまの優しい心遣いが、身に沁みる。
彼女の家の庭の片隅で、クリスマスローズが咲いていた。
春を告げる花です。
逝った友、今在る友。
友は私の人生に、美しい彩りを与えてくれた。