![110309a1 110309a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/dff581b8b87ee4a27df08b15aad90fe1.jpg)
今日のフォト。
せともの市ではありません。(笑)
和歌山の(私の)兄が作ったもの。
昨秋、実兄の陶芸歴も、30年になりました。
昨今では、両親や親戚の法事の時には、大量の器を作って
お参りしてくださった方々に、供養の品として持ち帰ってもらう兄。
皆さん、とても喜んでくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
箸置きパート2は、趣味で陶芸をしている私の兄が作ったものです。
手前味噌ながら、兄嫁は絶賛するけれど・・・・
さてさて・・・センスがいいのか悪いのか、イマイチよくわかりません。(笑)
![110309h1 110309h1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/f59fef8c1be2d4e1440d36f92f0f9991.jpg)
箸置きとして、兄から初めてもらったのが、このアヒル。
もう20年以上も前です。
4人家族なのに、5つあるのは、母が私の家に遊びに来て、食事をする時
右手前の黄色いくちばしの子を 出してあげてほしいということだった。
左から、パパ、ママ、息子、娘、おばあちゃん。
![110309h2 110309h2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/1aad6dae2bc50e638be6bb2c820f50ba.jpg)
インゲンです。
![110309h3 110309h3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/7230424651d0c5106713264f4f2decb4.jpg)
カニさんみたいです。 ユニーク過ぎる。
![110309h4 110309h4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/25bbefc3042e481474847fe89ca1887e.jpg)
リーフ(葉っぱ)です。
![110309h5 110309h5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/9e64c62aa0c57b7690b3420a767abca0.jpg)
ひょうたんです。
ひょうたんと言えば、豊臣秀吉を思い出す。 縁起ものです。
![110309h6 110309h6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/98a5b2fe65f500ea11ddbd02ca6dc87c.jpg)
そら豆のつもり? なぞです。(笑)
![110309h7 110309h7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/fdf0a76d6a6ab24bd5148d0bfd22aa18.jpg)
魚です。
![110309h8 110309h8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/2acb2c4c438fb039056477fdd34aa947.jpg)
茄子です。
きれいな茄子紺色の箸置きです。
![110309h9 110309h9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/a9551bd32ab477973095177228d1c409.jpg)
きのこです。
対で(2つ)もらったのですが、1つ落として割れちゃいました。
![110309h10 110309h10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/d178b8a42df776792b0770d86b0cc29f.jpg)
フクロウ(ミミズク)みたいです。 猫かと思いました。(笑)
白い箸置きの絵柄で、くちばしが尖っています。
ふくろう(不苦労・福来郎)は、縁起ものなので
プレゼントすると、喜んでくれるそうです。
![110309h11 110309h11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/0b2279fd3cabaa2993e679edef302627.jpg)
レンコンです。
これも縁起もの。 見通しがよい。
![110309h12 110309h12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/146324b28440279f3ca523ea80335ee4.jpg)
最近もらったものです。 うさぎです。
今、いろんなジャンルのうさぎを作っていると、兄嫁が言っていました。
今年の干支はうさぎなので、うさぎの箸置きを作って友人・知人に
プレゼントすると、とても喜んでくれるそうです。
素朴な箸置きだけれど、兄の作品は好きです。
お皿や湯呑みも、素人っぽいけれど、味わい深いものです。
![110309h13 110309h13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/60b8e128f8221906c8db5adca59482e1.jpg)
今週のアレンジメントフラワー。
桃、ガーベラ、カーネーション、デルフィニウム(青)アリストメリア(黄)
桜が咲くまで、もう1度だけ桃を使ってみました。
桃の花言葉は、「私はあなたのとりこ」