マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

100万人のキャンドルナイト・茶屋町ナイト

2014年12月12日 | イベント・行事



今日のフォト。 1000000人のキャンドルナイト。
12月3日の西梅田に続いて、10日(水)、茶屋町へ行ってきました。






            









茶屋町はキャンドルの回廊。









たくさんのアーティストたちが、ロウソクを使って思い思いに表現。









温かい気持ちを箱に入れて、私からあなたへ。









シンデレラストーリーです。









作品タイトルは、「冬眠」 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校。
動物たちが、冬ごもり、寝ているところです。









作品タイトルは、「四季物語」 大阪デザイナー専門学校。









春夏秋冬・・・ 
桜の季節、若葉の季節、落葉の季節、雪の季節。









四季を通じて、男女が惹かれ合っていく様子を表現しています。









見る者が、それぞれに感じる灯りもいいものです。









阪急電鉄本社ビル前では、ゴスペルライブが行われていました。









ペーパーバックの行燈展。
プロの作家と、子供たちが描く、紙あかり。









今年のテーマは、「ぬくもり」でした。









バギーに乗った、可愛らしいお客さまに出会いました。
ロウソクの灯りを見つめていました。









素晴らしいアート、素晴らしい表現。









毎年夏至と冬至の夜には、電気を消して
ロウソクの灯りで過ごす、100万人のキャンドルナイト。









キャンドルにメッセージを託して。









「2015 Happy Smile」
2015年も、笑顔で暮らせますように。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする