![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/b273e90bbff908b0107c103100108cfc.jpg)
今日のフォト。 普段はお目見えしないのに・・・
今頃の季節になると、やたら幅を利かせてくる葉牡丹。
さて、今週1週間、フラフラになりながらがんばったマドンナさん。
またまた腰痛悪化で、ヨレヨレの土曜日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/bc45fd9109002be1db837ffffcc2a0a4.jpg)
日頃、どれだけぐうたらかは、この落ち葉を見るとわかります。(笑)
3ヶ所で掃き寄せて、ごみ袋1杯。 偉大なるケヤキの葉っぱ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/8e613182ced072e0ef7bb07f235f3692.jpg)
庭にケヤキが2本。全然太くならない、痩せっぽち。
ツタは1年中元気で、その生命力に驚かされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/167ce67095f2e6b69ccf9b2dade9342c.jpg)
家の周りも、ごみが落ちていたり草が生えたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/1f44e450870b26444d3037be6e8f3a91.jpg)
ほうきできれいに掃きましたが、僅か5ミリメートルの隙間から生えた
根性草(シダ)だけは、抜くことができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/3bed2b1c357d080a3417e90ab3bc5bcc.jpg)
今週は、美容室にも行ってきました。
パーマやカラーをしながら、ホットでゆず茶や紅茶を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/f319170329a0815981e00a60941bc564.jpg)
寒い日は、キッチンの掃除。 シンクの下から全部出して
きれいに拭いて。 引き出しの中も、整理整頓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/34f8e0d624367abcbdc656213e3edf09.jpg)
棚から全部出しては、天板を拭く。
そしてよく使うところには、カレンダーを敷く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/50460e297e6c8b8639c963ea409a7514.jpg)
左写真の4枚扉の食器棚が、1番の難関。
食器を全部出して、天板を拭く。
昔は、使わない食器まで洗っていたのです。
右写真は、2枚扉の食品庫。賞味期限の切れたものがどっさり。
こちらも全部出しての作業。 部屋の中でも根気のいる仕事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/9ae3b4f535d533f1ebfe08722b7569ee.jpg)
少し暖かい日は、窓ガラス拭き。 ここは地下1階。
水道があるので、外側は洗剤をかけてじゃぶじゃぶ。
内側からは、手拭きの作業で、いつも腕が痛くなる。
写真、左と右で、 Before と After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/d17d59fc681985be930219ab71b75ab9.jpg)
ここは1階のリビング。
ここにも水道があるので、外側はじゃぶじゃぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/d2ecb5057bb649f29ddae63fed3156d0.jpg)
そして2階は、外からも手拭き。天井から下まで、4枚もある。
小さな窓も、2つもある。 もう限界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/0668bf7a2e0104fe1e07c18d77a0a9b4.jpg)
勝手口は、外から水をかけて・・・。
ここで1番時間がかかったのは、外猫ノンちゃんハウスの掃除。
水をかけて洗剤かけて、シャワーできれいきれいになりました。
ノンちゃん、気持ちよくお正月が迎えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/243157b220db4676ecf1a17ffadc4072.jpg)
寒い日は、リビングの引き出しの整理。
捨てるものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/a4101ded77f372e76f0c1697a25fbe5c.jpg)
下駄箱の靴を全部出して、2枚重ねのカレンダーを
天板の寸法に裁断して、敷いていく。部屋の中でも玄関は寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/6815aa98447c7785e605a26e772d1ea7.jpg)
26日、ようやく年賀状を投函しました。
今年は革命を起こして、出しても年賀状が来ない方には
今年から出さないことにしました。
お相手の もらう負担も考えたりしての決断です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/1adc678f01b375a8701f838023d2039f.jpg)
洗面所の引き出しにも、要らないものがいっぱい。
思い切って、捨てる潔さもまた必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/4896323a9ff6bf820ba30f099554753b.jpg)
各それぞれ2枚扉の収納棚。
大人買いしたものを全部出して、棚を拭く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/122472e1ccedc8d623f6d5ba1a2643d5.jpg)
ネイルサロンにも行ってきました。
そして新春ネイルに。 写真はオフしているところです。
1月のネイルは、来年ご紹介しますね。
私は今のネイリストさんの技術がお気に入りで
堺市の北花田のネイルサロンへ 行っているのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/19ca97137eadb5e398bafe71dc74f8fe.jpg)
そしてクリスマスツリーは、27日(土)に片付けました。
電飾1つダメみたいで、来年買い足さなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/e0055564aa6dc130aea803ce4b24716e.jpg)
サンタさん、また来年。 きっと飾りつけするからね。
激動の1週間でした。 まだまだ家事は続く。
あと4日、がんばらなくっちゃね。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/a13992197023f51c33429531aff54acb.png)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_okiraku/img/originalimg/0000678189.jpg)