マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

デジブック五輪女子・京都サミット

2016年09月14日 | お出かけ



今日のフォト。 日曜日(11日)は、秋晴れだった。
京都、平安神宮の鳥居。


オリンパスのミラーレス一眼レフ、OM-D E-M5 Mark2
「世界一ブレないやつ」で撮りました。(笑)
あと友人からの提供写真、そして写真のブログ掲載は、許可済み。






            









友人との待ち合わせは、京都国立近代美術館のロビー。


デジブック広場で仲よくさせていただいている
千葉のレイさんが、京都に来られるという。
それでデジブックの女子会をしようと、企画してくれました。









ランチに、京都らしいお店を予約してくださったのは、京都在住のフウさん。
大阪在住のpopoさんとゆらぎさんとマドンナは、大阪駅で待ち合わせ。
そして京都に向かいました。


私は、どの方とも初対面なのです。
ちょっとやそっとでは動揺しない、心臓に毛が生えたような私でも
みんな初対面でドキドキ、そしてワクワクでした。









ご馳走に舌鼓。 五人でおしゃべりに花が咲く。


全員、バリバリのカメラ女子。
デジブック広場の共通の話題でいっぱいです。
盛り上がること、盛り上がること。富士山のごとく。(笑)









誰が名付けたか。
デジブック五輪女子・京都サミット。


水をテーマにして撮らせたら、右に出る者はいない、青はゆらぎさん。
元気で明るく人気者、その包容力でみんなを包み込む、黄はpopoさん。
自然や地域の写真を撮り、おしゃれにまとめあげる達人、黑はフウさん。


自称、田んぼ族、田んぼ親善大使、緑はレイさん
そしてどこまでも情熱的な・・・?? 赤はマドンナさん・・・と、皆が言ってくれる。


オリンピックの年に、五つの輪が繋がった、デジブック五輪女子。
京都でのサミット会議は、上々でした。









はい、ラインを五つ、繋げましょう。
スマホをフルフルしましょうね。









食事の後は、散策。
京都は、どこでも絵になる被写体。









白川橋からの散策路。 柳並木が素敵です。
秋風にふかれて、ゆらゆらゆら。
そんなのもカメラ女子は、見逃しません。









写真の撮りあいっこ。
4人だけれど、2枚で五輪の輪が繋がります。









柳のトンネル、通過。









は~い、五輪で1番末っ子の彼女。 女子大生ではありません。
大学生の子供を持つママ。 若くて可愛いでしょ。 
ギュッと、ハグしたくなる。(笑)









映り込みがあれば、絶対に撮る。
光芒があれば、絶対に撮る。
カメラマンのスペシャルメニュー。









京都駅まで来ました。









スイーツしましょう。 
ここでも五輪で、おしゃべりに花が咲く。
五人の共通を見つけて、嬉しかったです。









お別れです。 いつかまた、きっと会える。 再会を約束して。
少しだけ、京都駅で撮影。









他愛もないことだけれど、映り込みを見つけると、ワォー。









あっちにもこっちにも映り込み。
京都タワーさん、ありがとう。









京都駅ビルの大階段のイルミネーション。
トロッコ列車、菊の花、重陽の節句、中秋の名月









写真大好き。 五輪の花が咲く。 写真談議はエンドレス。
楽しい1日でした。









ほんの気持ちの贈りもの、いただきました。
たくさん入るワイヤーポーチ。
5ヶ国の柄の(1人ずつ国が違う)エコバック。


手作りのビーズストラップ。
カメラ型ルーペのストラップ。
越後手ぬぐいのハンカチ。


みんなが同じものを持って、それを使っているという共通の喜び。
同じ趣味の人との交流は、とても楽しい。
デジブック広場に、感謝して。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする