大衆演劇、「大川良太郎」の記事をアップすると
確実にブログのアクセスが延びる。
アクセス数のために、良太郎ブログをアップしている訳ではなく
8月&9月は大阪公演で、見に行くことも多く、よって記事も多い。
私のブログ閲覧者の中で、大衆演劇を好きな人は、ごく一部。
ごく一部なのに、どうしてここまでアクセスが延びるのだろう。
今は、良太郎のブログを旬のうちに、アップしたいという思いに駆られる。
でも、日常の写真ブログを希望する人もたくさんいる。
「どうしたもんじゃろのう」と思いながら、ブログを書く毎日です。
劇団九州男は
10月、「大衆演劇まつり」
11月、「ぶらくり劇場(和歌山)」
12月、「お休み」
2017年1月、「羅い舞座京橋(大阪)」
2月、「箕面温泉スパーガーデン(大阪)」
3月、「朝日劇場(大阪)」
半年先まで、予定が決まっています。
今日のフォト。 浪速クラブの入り口には、こんな看板や張り紙が。
浪速クラブは、新世界にある古い古い芝居小屋です。
劇団九州男・9月公演、浪速クラブ、9月2日昼の部公演。
オープニングは、みんな元気に。 ♪大江戸瓦版。
伸吾さん、歌ってくれる。 ♪おまえさがして。
要さんと香おりさんで。 ♪北の舟唄。
座長、登場。 ♪裸念仏ぁ岩の上。
座長、たくやくん&翔一郎くん&純くん&マキさんと踊る。
♪筏流し。
お芝居の後の口上ご挨拶。 お芝居は、「意気地」
良ちゃんのあだ吉姐さんの意地悪っぷり、最高。
ついつい伸吾さんの味方をしてしまう。
第3部、オープニングは、座長+6人。
段ボールで作った三味線を順番に弾いて、大活躍。
紋付袴姿、キリリッと引き締まって、本当によいです。
翔一郎くん、シックな衣装で踊ってくれる。 ♪九州まつり唄。
伸吾さん、今度は舞踊。 ♪男酔い。(吉 幾三)
要さん、懐かしい曲で。 ♪アカシアの雨がやむとき。
純くん、赤い衣装で。 ♪怒濤。
香おりさん、切なく。 ♪風の盆恋歌。(石川さゆり)
たくやくん、いつも颯爽と。 ♪心の誓い。
若手3人とマキさんで、パワー頂戴いたしました。
くっさま、この日はマイク無し、舞踊で決める。 ♪釜ヶ崎人情。
座長と、たくやくん&翔一郎くん&純くん&剛くん。
♪きりぎりす。
電信柱に しゃがみこみ
煙草をはじいて 手が焦げた
地球が二重に ぶれるのは
ぐれてしこたま 酔ってるからか
おんぼろコートの きりぎりす
鳴いてもいいぞ 鳴きやがれ
人っ子ひとり 通らねえ
う~ん、2日目も最高でした。
ラスト舞踊ショーは、豪華絢爛の「七人花魁ショー」
座長、伸吾さん、香おりさん、マキさん、たくやくん、純くん、翔一郎くん。
あまりの美しさに、ただ・・・うっとり。
幕間に食べた、お昼ご飯。
下の紫はエアコンがよく効いて寒いので、ブランケットです。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。