今日のフォト。 夜店のアイスは、夢色虹色。
夏の日の思い出は、夢色虹色。
8月23日は、二十四節気の「処暑(しょしょ)」
厳しい暑さの峠は越え、そろそろ秋の便りが届く頃かな。
夏の・・・ 旬のもの、美味しいもの、好きなもの
消えてしまう前に、いっぱい食べたいな。
七十二候=処暑初候。
「綿柎開(わたのはなしべひらく)」
綿を包む柎(はなしべ)が、開き始める頃。
柎(はなしべ)とは、花の萼(がく)のことです。
柎が開き始めると、ふわふわとした綿毛が中からとび出し
この綿毛が、木綿の糸や布になります。
住吉大社・御田植え神事の植女の花笠には
魔除けの「綿の花」の造花が使われます。
七十二候=処暑次候。
「天地始粛(てんちはじめてさむし)」
日中は、まだまだ暑いけれど
冷たい空気とともに、秋を運んでくる。
今年は、雨が多かったので
秋の訪れも、早いかもしれません。
生駒山が、レースのカーテンを引くように
少しずつ姿を消してゆく。
また、雨が降り始めたかな。
七十二候=処暑末候。
「禾乃登(こくものすなわちみのる)」
稲穂の先が、少しずつ重くなってゆく頃。
9月には新米が、食べられます。
美味しいもの、手作りのものをいただきました。
農家自慢のお米。
素干し黒のり。
フキの佃煮。
紫蘇ジュース。
胡瓜。
農家さんが自慢するだけあって、美味しいお米です。
お家のお庭で採った、フキの佃煮。
真っ赤な紫蘇ジュースは、炭酸水で割っていただきました。
クネクネ胡瓜は、故郷で叔父が作っていた胡瓜を思い出す。
懐かしい、お心のこもったお品を、ありがとうございました。
美味しいもの、好物のものを見つけてくださいました。
干芋。
わさび漬。
桃。
幸水の梨。
干芋はひと口大に切って、容器に入れておつまみです。
わさび漬、有難い1パックずつの容器。
桃も甘くて、梨は初物でした。
「初物を食べると、寿命が75日延びる」
これで2ヶ月半、寿命が延びました。
これからも初物を食べて、命を更新してゆきましょう。
ありがとうございました。
兵庫県・三田市のエスコヤマのスイーツをいただきました。
マドレーヌと、小山チーズ宇治抹茶です。
ミルキーなコクと、お茶の香りが口の中で、とろけてゆく。
新茶の青々した美しさ、ひと口サイズで食べやすいです。
パパマドレーヌは、甘くて、ふんわり、やわらかい。
プレーンとショコラ。
懐かしいマドレーヌの味が、口いっぱいに広がりました。
エスコヤマの「小山ぷりん」
お盆で、家族が集まるからと、たくさんいただきました。
マンゴープリン(7月1日~8月30日)と
珈琲プリン(8月1日~8月30日)は
期間限定です。
専用の長いスプーンで、みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。
熱中症の心配、感染症の心配、密になることの心配。
コロナ禍の中で、家族が集まれたことを子供たちに感謝。
嬉しい2022年夏でした。