マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ネジバナ

2023年06月20日 | 



今日のフォト。 ネジバナが、咲いていました。
クルクルと、らせん状に巻きつくように
花を咲かせるのが、可愛らしい。


ラン科の多年草です。






            









花言葉は、「思慕」


万葉集で、捩花(ネジバナ)で
恋の歌が、詠まれたことから。


野原には、可愛らしい小さな花がいっぱい。
お写ん歩が、楽しくなります。
でも暑いのは苦手なので、夏は厳しい。









捩花よ
頭のねじを
締めたなら
昨日のこと
忘れないかしら




すっかり忘れん坊になったのは
頭のネジが、緩んできたから?(笑)
さあ、しっかり締めて行こう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Infine(アンフィーノ)

2023年06月19日 | グルメ&美味しいもの



今日のフォト。 
フレンチレストランへ、行って来ました。
心に残る、素敵なお料理でした。


レストランの席から見えるのは
北浜の大阪取引所(旧大阪証券取引所)
建物の前には、五代友厚の像があります。


写真は、全てコンデジ撮影です。






            









予約の時間に、来店すると
おもてなしの用意が、整って。









先ずは、ワインで乾杯。


コース料理は、ストーリー性のある
素晴らしいものでした。
お料理と、シェフが紡ぐ物語に、酔いしれました。









「目覚め」
白樺の樹液 / フラワー。




白樺樹液のゼリーの中に、花びらがあり
液は、白樺樹液で、ヒバ、タイムが添えられて。


飾り皿の上には、イチジクの葉。
「目覚め」のタイトル通り、素敵な演出に
目が覚めました。









「始動」
ジャガイモ / 小麦 / キャビア。




新ジャガイモ、小麦、キャビアのタルト。
新ジャガイモのスープ。
新ジャガイモのフリット。


スープが、とても美味しかったです。









グリッシーニ(じゃがいも味のポッキー?)
白ポッキー=三重の小麦。
黒ポッキー=竹すみを練り込んで。


白い瓶には、北海道産フレッシュチーズ。
オリーブオイルを添えて。









ポッキーを食べた後、フレッシュチーズと
オリーブオイルを、パンに付けて食べました。


パンは2種類。
ライ麦を使用した、パンドカンパーニュ。
大豆バターを使用した、食パンタイプ。









レストランから見える景色。
目の前が、土佐堀川、中之島公園、中之島バラ園。









「船出」
帆立 / アオリイカ / グリンピース。




北海道産帆立、長崎産アオリイカ、ラディッシュ
そら豆、スナップエンドウ、春キャベツ。


ソース緑=グリンピース。
ソース白=セロリ。


豆の芽が、帆立に刺さっていました。
タイトルが「船出」なので
船の「帆」でしょうか?
斬新な構想です。




海の幸
山の幸らの
踊り子が
ひとつの皿で
アン・ドゥ・トロワ




なんて楽しいお皿の舞台。
アン・ドゥ・トロワ
アン・ドゥ・トロワ









「収穫」
キジハタ / ズッキーニ / 新玉葱。




白ソース=新玉葱と胡椒。
黒ソース=和歌山産醤油バルサミコ。


キジハタ(魚料理)は、カリッと焼き上がり
中は、フワフワでした。









最中。




赤ワインで煮込んだ、牛肉ペースト。
高菜の種で作った、マスタード。


最中にして、手で食べました。
箸休めです。









フランスの伝統的ナイフ、ラギオールです。
シンボルマークのミツバチが付いています。









「開眼」
はちきん地鶏 / 三重県産小松菜 / タカナード。




ソース=マスタード。
赤ソース=ウニとマヨネーズを和えたソース。


はちきん地鶏は、ジューシーで
カリッと、焼き上がっていました。









「余韻」
フロマージュブラン / ホエイ。




フロマージュブランは、白いチーズ。
ホエイは、チーズを作る時に出る液のアイス。


お口直しのアイスクリーム、極上の一品でした。









「解放」
パッションフルーツ / カカオ / 苺。




沖縄産パッションフルーツ、高知産苺
熊本産オレンジ、カカオ(ダークショコラ)


大きな器に、まるで絵を描くように。









「感謝」
「結」
小菓子 / 珈琲&和紅茶&和薄荷ティー。




小菓子
カヌレに杏ジャム、小麦のサブレ
抹茶をまぶしたマシュマロ。
そして私は、和紅茶をいただきました。




こんなストーリー仕立てのお料理を
食べたのは、初めてでした。


物語を楽しみながら
盛り付けを楽しみながら
お味を楽しみながら
しっかりといただきました。


ご馳走さまでした。
美味しかったです。









フレンチレストラン「アンフィーノ」


大阪市中央区北浜1-1-28
ビルマビル北浜7階


06-4400-9636
大阪メトロ 北浜駅 1B出口 徒歩2分。
定休日 木曜日







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバンソウ

2023年06月18日 | 



今日のフォト。 野原には、一面のコバンソウ。
イネ科の植物です。


風にゆれる、風情を楽しむ。


百両はある。
何だか、お金持ちになったような気分。
心が、豊かになる。






            









小判草
時代の流れ
諦めよ
スマホ片手に
ショップペイペイ




今はもう、あまり現金を
持ち歩かなくなりました。


福沢諭吉
樋口一葉
野口英世


顔、忘れそうです。
財布が重いのは、ポイントカードばかり。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のバースデーケーキ

2023年06月17日 | グルメ&美味しいもの



今日のフォト。 ケーキの名前は「紫陽花」
四季菓子の店「HIBIKA」のケーキです。


カシスとブルーベリーのムースに
クリームブリュレをとじ込めて
求肥(ぎゅうひ)で包んだケーキです。


紫陽花色が素敵。
まるで、和菓子のような洋菓子ケーキです。






            









ケーキの名前は「花葵(はなあおい)」


桃と苺のジュレをシャルトリューズが香る
フロマージュムースで、包みこみ
桃のムースを重ねてあります。


白とピンクの可愛らしいこと。









外は雨
紫陽花手鞠
ゆらゆらと
母を想うて
食べるケーキよ


6月生まれの人へ。
そして6月生まれの亡き母へ。
ハッピーバースデー。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版「緊急取調室 THE FINAL」

2023年06月16日 | 映画



今日のフォト。 
本来なら、6月16日封切予定だった
劇場版「緊急取調室 THE FINAL」は
公開延期と、なりました。


延期になった劇場版を、次回公開させるには
大変な苦労があります。
それを思うと、ファンまで、ため息が出ます。


「緊急取調室」は、テレビ朝日の
「木曜ドラマ」として、放送されていました。






            









天海祐希さんは、素敵な女優です。
先日(6月8日)、天海祐希さんは
「第48回菊田一夫演劇賞」を受賞されました。


「広島ジャンゴ2022」の山本(ジャンゴ役)と
「薔薇とサムライ2ー海賊女王の帰還」のアンヌ役の
演技が、評価されたようです。




また、今季(春クール)、フジテレビのドラマ
「合意的にあり得ない」も面白い。


元弁護士だった上水流涼子(天海祐希)が
傷害事件を起こし、探偵を職業とする。


そしてIQ140の貴山伸彦(松下洸平)と
タッグを組み、依頼人の問題を解決してゆく。


あり得ない敵を、あり得ない手段で葬る
痛快のエンターテインメント。
2人のあり得ない変装が、実に面白い。


背が高く、宝塚歌劇団では、男役スターだった
天海祐希さんには
サバサバとした、男っぽい役がよく似合う。









だから「緊急取調室」の真壁有希子は
天海祐希さんのハマり役だった。


真壁有希子の決めゼリフ。
「面白くなってきたじゃない?」


この「面白くなってきたじゃない?」には
「断然 燃えて来たぜ」の意味があり


被疑者が落ちそうになる、クライマックスに
キントリメンバーは、結束を固める。


「マル裸にしましょう」
そう、「全て自供させよう」と結束する。




ドラマの決めゼリフというのは
そのまま流行語大賞にもなりそうな
心に残る言葉です。 例えば・・・。


「やられたらやり返す、倍返しだ!!!」
(半沢直樹)


「私、失敗しないので」
(ドクターX 外科医・大門未知子)


「じっちゃんの名にかけて」
(金田一少年の事件簿)


「僕は死にましぇ~ん!」
(101回目のプロポーズ)


「実に面白い」
(ガリレオ)


「じぇじぇじぇ」
(あまちゃん)


「同情するなら金をくれ!」
(家なき子)









さて、この映画は
絶対に見ようと思っていたので
5月初めに、映画館に行った時
私はキントリの大型ポスターの前で
チラシを持って、撮影したのがこの写真。


あの事件当初は、公開か、延期か、中止かと
3つの選択肢でしたが、6月1日に延期が決まった時


映画館の大型ポスターは外され、チラシも撤去。
劇場版「緊急取調室 THE FINAL」は、消えました。









実はこの映画は
2022年7月に、公開予定していましたが
安倍元首相襲撃事件で、公開が延期されました。


2022年の延期は
公開まで15日に迫った、タイミングでした。


今回も、6月16日公開予定が
6月1日に延期を発表しました。










キントリの
劇場版よ
どこいるの?
チョイ待って今
トンネルの中




早くトンネルから、抜け出してください。
まぼろしのポスターと、なりました。


いつか映画館で、観たいです。
劇場版「緊急取調室 THE FINAL」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする