晴、2度、56%
熊本のキャラクター「くまモン」がパッケージに描かれているヨーグルトがあります。お値段がとても高いヨーグルトです。気になって買ってみました。
封を切って口に入れました。まずヨーグルトの感触がもっちりと後を引く感じです。ヨーグルトは使う菌によって食感が違います。食べ進めるうちに、「なんだか違うなああ。」と独り言。次の日は食感より「何か違うなあ?」の方が先に立ちました。その何はどうも匂いのようです。菌によって発酵していますから、匂いがあるのがヨーグルトですが、普通にヨーグルトの匂いと思っている匂いとは違います。
随分以前に牛乳、インスタントコーヒーにまで「香料」を使用していると知りました。牛乳に「香料」を入れることに驚きましたが、確かにメーカーによって匂いが違います。乳臭いもの、乳臭さがないもの、そして年間通して同じ匂いです。匂いの強いインスタントコーヒーにすら香りを際立たせるために「香料」を使うのだそうです。身体に害はないと聞きました。
「香料」はお菓子を焼く方なら必ずと言っていいほど「バニラ」はお持ちだと思います。我が家の「香料」を出してみました。一番大きな「バニラ」、「ココナッツ」「アーモンド」「キャラメル」「チョコレート」「ミルク」も「ヨーグルト」もあります。一応持ってはいますが使用頻度は低いものばかりです。
「香料」で自分に合わないと感じる今回の「くまモン」ヨーグルトのようなものもあります。逆さまに「香料」を使ってでも香りが欲しいと思うものもあります。「よもぎ餅」をいただきました。炙って焼いても「よもぎ」が香りません。見た目は確かに緑色、乾燥よもぎを使うと香りが薄くなります。「よもぎ餅」を食べながらせめて「よもぎの香料」で香りがあればいいのにと青臭い匂いを思い浮かべました。
「匂い」の感じ方は人それぞれです。「香料」を使って「匂いの調整」をするのも致し方ない状況なのでしょう。同じ味、同じ匂いを求められる流通の食品です。その匂いに左右されて折角の「くまモンヨーグルト」はもう買わないと思います。「桜餅」であの香りがなければがっかりです。「よもぎ餅」「柏餅」も同じです。自然の桜葉、柏の葉、よもぎの香りが昔に比べて薄くなって来たのは残念です。薄ければほんの少し「香料」で香りをつけて欲しい、香りを食べる喜びです。