晴、27度、80%
この数日の暑さに心身ともにヘトヘトです。目覚めるといつもはすっきりと疲れを感じないのに、このところ何処かが重たく感じます。息子に言わせると、「歳もあるからね。」「そうよね。」
ヘトヘトに気合を入れて月末は新しく来る月への模様替えをしました。先月「テーブルクロス」のアップをしませんでした。たくさんの方から「テーブルクロスは?」と聞かれました。居間のテーブルの「みずめ桜」のキメが好きです。ココの毛やホコリが目立ちますが、木肌を感じてひと月過ごしました。ココの抜け毛が夏ですので非常に多く、「テーブルクロス」を復活させました。暑さの中でも台風がやって来ても心穏やかに過ごせるようにしっかりした「緑」を選びました。「緑」の色は浮き立つものではなく鎮める色だと感じます。夏は昼間でも日の差込が少ない居間です。真夏ですが落ち着いた雰囲気です。
床の間のお軸も夏仕様、遠州の彩色山水です。丁度この床の間と向き合う場所の大きな本棚に父母の写真を置いています。仏壇を排してからそこが私の手を合わせる場所です。父母に「どう?涼しげでしょう?」と尋ねます。
暑さで紫陽花以外の花は乏しいのですが、「ルドベキア」が咲き始めました。8月ともなれば庭中「ルドベキア」に染まるはずです。咲き始めを生けました。
モモのカレンダーはモモが4歳の時です。見辛いのは当時のスマホのカメラが良くなかったからかしらと思います。この写真を覚えていてくださる人もいらっしゃるでしょう。私の日本の行き来のカバンはこの黒革のボストンバックでした。戻ってくると、いつもこうしてボストンの上に乗っかります。おそらく「もう行くな」とモモは言っていたのだと思っています。「モモらしいなあ。」
雨の少なかった今年の福岡、水不足が心配されています。日曜日ごろから雨マークがつきました。まとまった雨が降って気温も少しでも下がってくれることを祈ります。私の草木への水遣りも楽になります。家族も庭もこの暑さを乗り切りますように。