マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

今夜のおかず

2008-11-20 | グルメ
いつもの鯖の竜田揚げに素揚げした栗と銀杏を散らして
ちょっとおしゃれに。

銀杏も栗も、母が堅めに湯がいて皮をむいて冷凍して置いてくれたものです。
栗ごはんや銀杏御飯もさっと出来て重宝します。

鯖の後ろの五目豆は昨日テレビの料理番組で見た京都風?豚肉入り、こってりした五目豆です。
大豆に蒟蒻に昆布に人参、牛蒡、蓮根、椎茸、豚肉も入れて、8目煮。

四角の皿は会津に行った時手に入れた「本郷焼」です。
本郷ではニシンの山椒漬けを作るための直方体の鉢を作っています。
飴色で、深さが20センチくらいある大きなものです。
とても気に入ったのですが、持って帰れるようなものではありません。
それに使い道が…
それで、同じ飴いろの皿や片口をいくつか買って帰りました。
もう20年以上前のことです。
でも器はすべて健在です。
丈夫で、使えば使うほど味が出てきます。
大好きな器の一つです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする