サザンカ
2018-12-26 | 自然

この辺りにはとてもサザンカが多くて、
垣根や庭で
赤やピンクや白の花が今や花盛りです。


でも、我が家の庭にはサザンカがありません。
椿の大きな木がたくさんあります。
なぜでしょうか?
かなり庭の造作に凝っておられた方のようで、
築山や池、石灯籠もあちこちに配置されていたようです。
そして一面に苔が植えられ、サツキが配置されていたようです。
今は池も崩れ、石灯籠も欠けて、サツキはカイガラムシに覆われ、
雑草に埋もれています。
この元日本庭園をどのように変えていこうか思案中です。
四季の花咲く素朴な庭にぼちぼちと変えていきたいと思っています。