マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

モンキチョウ

2021-02-11 | 自然

春はまだ先だけど、日が当たっている所だけはぽかぽかしています。
陽だまりの中を蝶が飛んでいました。
この蝶はモンキチョウ。

きれいだな。翅も眼も黄緑色、ヘリは茶色というよりピンク。
モンキチョウの色は、白、黄色、黄緑色、個体差が大きいそうです。
クレーターっぽい白い紋が特徴で、紋が無ければキチョウ、
モンシロチョウ(紋白蝶)は紋が黒っぽい。
モンキチョウ(紋黄蝶)もキチョウ(黄蝶)もモンシロチョウ(紋白蝶)も「シロチョウ科」!ややこしい!

でも、幼虫の食べる草の好みが違うのです!
モンシロチョウの幼虫の食草はアブラナ科、
モンキチョウとキチョウの幼虫の食草はマメ科、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする