切った篠竹をそのまま積み上げておくとすぐに傷み始めて、やがて腐ってしまうので、
干しておかなければなりません。
絡んでいた蔓を使って一か所だけしっかり結んで、ねじりながら立てると、
なんか良い感じ!

手間もかからないし、立てかけるための壁や塀もいらない。
紐1本で出来る、合理的な方法です。

上の方は、葉を取って、スイトピーの支えにしました。
今年も赤いスイトピーが沢山咲くかな!

そして、コンポストの生ごみを狙ってやってくる何もの?かを防ぐために、
コンポストの周りにヤダケを深く差し込んでみました。
(綺麗な丸い穴をあけて、ここから侵入しているようだ。)
効果は!あるようです!


干しておかなければなりません。
絡んでいた蔓を使って一か所だけしっかり結んで、ねじりながら立てると、
なんか良い感じ!

手間もかからないし、立てかけるための壁や塀もいらない。
紐1本で出来る、合理的な方法です。

上の方は、葉を取って、スイトピーの支えにしました。
今年も赤いスイトピーが沢山咲くかな!

そして、コンポストの生ごみを狙ってやってくる何もの?かを防ぐために、
コンポストの周りにヤダケを深く差し込んでみました。
(綺麗な丸い穴をあけて、ここから侵入しているようだ。)
効果は!あるようです!

