桃の花は見頃を迎えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/8edf70c2b00e59798b7f7ec3dba020e8.jpg)
夕方になってグンと冷え込んできました。明日も晴れそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/74db703b7e7a88ee75e012cc8405dd57.jpg)
![]() ![]() |
甘辛みそ風味のホイコーロー。
春キャベツをたっぷり使います。
しゃきしゃきキャベツと豚肉で今週も元気に頑張れそう^^
カリフラワーのマッシュポテト風、スナップえんどうとエリンギのごま酢あえ、
切り干し大根とにらのスープを添えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・春キャベツと豚肉のホイコーロー
・カリフラワーのマッシュポテト風
・スナップえんどうとエリンギのごま酢あえ
・切り干し大根とにらのスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/8f29b575be9db72cc0b56641e43011a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/44295bbc3baa4d4b971403901a24dfdd.jpg)
A 豆板醤・すりおろしにんにく(各少々) しょうゆ・砂糖・みそ・酒(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1. 豚薄切り肉は食べやすく切り、塩、こしょう各少々をふって片栗粉をまぶします。キャベツは食べやすい大きさに切り、ラップをかけてレンジで数分加熱し、水けをきります。
2.サラダ油を熱し、豚肉を炒めます。Aを加えて混ぜ、1のキャベツ、パプリカを入れます。強火にして全体をよく混ぜ、水溶き片栗粉少々を加え、とろみをつけます。仕上げにごま油少々を加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/e2cdfffba5998d58c80d4fa118692c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/09f1c87298813bff78c42fac51f1ec4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A マヨネーズ(適量) 粗びきマスタードやゆずこしょう、わさびなど(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
☆カリフラワー(250g)は小さめに切り、ラップをかけてレンジで5分ほど加熱。水けをきってあら熱をとり、ポリ袋などに入れてよくつぶします。Aであえていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/4579619e11a93add8250fee54191d380.jpg)
A 白すりごま・ぽん酢しょうゆ・砂糖(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
☆スナップえんどうとエリンギは、フライパンやグリルで素焼きにして、Aと混ぜ合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/596d182feff52ceba662d8e969bbac5d.jpg)
☆ごま油でにんじん、せん切りしょうがを炒め、酒、水、塩少しを加えて煮立て、切り干し大根を加えてやわらかくなるまで5分ほど煮ます。赤唐辛子を加えてひと煮立ちさせ、しょうゆ、こしょうで味を調えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/706160b97b8797591dadb497a518313b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/a7198d4dbba03a66920514c1e8fdbc8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/b22cd07d507b76879e7b39d5ae987acc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/55ec10f7f060bf1d3c45a97d26fec896.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/556b130573ffaf5a4d1e8c1373528c43.jpg)
見てくださってありがとうございます。
気温差の激しい毎日です。風邪などひかれませんようお気をつけください。
気温差の激しい毎日です。風邪などひかれませんようお気をつけください。