
今年の冬至は昨日の21日だということをすっかり忘れてしまってました^^
今日は、一日遅れの冬至の晩ご飯。
栄養満点のかぼちゃ、今年もきんとき豆といっしょに煮て
やさしい味わいに心もほ~っこり。
ぶりの照り焼き、カリフラワーとパプリカの酢のもの、
高野豆腐のチゲ風みそ汁の献立、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

・ぶりの照り焼き
・かぼちゃときんとき豆の煮もの
・カリフラワーとパプリカの酢のもの
・高野豆腐のチゲ風みそ汁
・ごはん






A しょうゆ・酒・みりん・砂糖(各適量) しょうが汁(少々)

☆ぶりは水けをふいて小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油少々を中火で熱し、ぶりの両面をこんがりと焼いたらAを回し入れ、煮からめます。



A すし酢・だし汁or水(各適量)

☆カリフラワーは小房に分けて水にさらし、水けをきります。パプリカや薄切りにんじんとともにAに入れ、ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで数分加熱します。











見てくださってありがとうございます。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。