サバもおいしい季節。
照り焼きにして、たっぷりごまを振っていい風味。
甘辛いしょうが風味に、ごはんがどんどんすすみます♪
かぼちゃのえびあんかけ、春菊とにんじんと油揚げのごまあえ、
豆腐ときのこのみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
12月5日のメニュー
・さばのごま照り焼き
・かぼちゃのえびあんかけ
・春菊とにんじんと油揚げのごまあえ
・豆腐ときのこのみそ汁
・ごはん
さばのごま照り焼き
A しょうゆ・酒・みりん・砂糖(各適量) しょうが汁(少々)
1.さばは(3枚または2枚におろしたもの)食べやすい大きさに切り、小麦粉を全体に薄くまぶします。
2.フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、1を並べ入れて両面をこんがりと焼きます。Aを加え、煮詰めて絡め、白いりごまをふります。
かぼちゃのえびあんかけ
いつもの煮ものがちょっぴりごちそうっぽい♪
A 砂糖・みりん・うすくちしょうゆ(各少々)
B だし汁(適量) おろししょうが・うすくちしょうゆ・酒(各少々)
1.だし汁でかぼちゃを煮ます。やわらかくなったらAを加えます。
2.小鍋にBを沸騰させ、きざんだむきえびを入れて強火でさっと煮ます。火が通ったら弱火にし、水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけます。
3.かぼちゃを盛り、2をかけます。
春菊とにんじんと油揚げのごまあえ
A だし汁・しょうゆ・みりん(各少々)
B すりごま(適量) しょうゆ・砂糖(各少々)
1.春菊は塩を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって水けをしぼり、適宜に切ります。
2.にんじん、油揚げ(油抜きをする)は短冊切りにし、Aで煮ます。
3.2にBと1の春菊を加えてあえます。
豆腐ときのこのみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
あったかいね~
見てくださってありがとうございます。
気温差のはげしい日が続いてます。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温差のはげしい日が続いてます。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。