うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆豚バラ大根バターじょうゆ炒め&ホタテとブロッコリーのしょうが炒め☆

2022-11-15 00:05:40 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は炒めものおかず。

大根は豚バラ肉とバターじょうゆ炒めに。

コクある煮ものに心も和みます。

生食用のベビーホタテはブロッコリーと、しょうが炒めに。

新しょうがのさわやかな風味に一日の疲れもとれそう^^

たっぷりきのこと豆腐のみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月14日のメニュー

・豚バラ大根バターじょうゆ炒め
・ホタテとブロッコリーのしょうが炒め
・大根とカニカマの辛子マヨサラダ
・たっぷりきのこと豆腐のみそ汁
・ごはん







豚バラ大根バターじょうゆ炒め


バターも少しだけプラスして、いい風味♪


調味料
しょうゆ(適量) みりん(適量) 砂糖、鶏ガラスープの素(各少々)




1 バター、オリーブオイル(各適量)で豚肉を炒め、大根を加えて炒め合わせ、みりん、水(ひたひたの量)を加えてアクを取り、落としぶたをして中火で煮ます。

2 大根が透明になったらしょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素を加え、ほとんど汁けがなくなるまで煮込みます。小ねぎを散らしていただきました。









ホタテとブロッコリーのしょうが炒め


A しょうがのすりおろし(適量) 塩(少々)



1 ホタテ(生食用ベビーホタテや刺身用など)は水けを拭き取り、かるく塩、粗びき黒こしょうをまぶします。

2 フライパンにごま油(適量)を中火で熱し、ホタテを入れてさっと 炒め、酒(少々)をふり、ゆでたブロッコリーを加えて炒め合わせ 、Aを加えて全体にからめます。














大根とカニカマの辛子マヨサラダ


あとを引くおいしさ^^


A マヨネーズ、りんご酢(各適量) しょうゆ、練り辛子(各少々)



☆キャベツ、きゅうりには塩少しをふってしんなりさせます。水けを絞ったら、カニカマとともにAであえます。










たっぷりきのこと豆腐のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日も お散歩行こうね




気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ビーフシチュー&スパニッシュオムレツ♪

2022-11-13 23:56:41 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日はビーフシチュー。

煮込み時間のかかるビーフシチューも、薄切り肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に♪

食卓も華やぐ、スパニッシュオムレツを添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月13日のメニュー

・ビーフシチュー
・スパニッシュオムレツ
・にんじんラペ
・ガーリックマヨトースト







スパニッシュオムレツ


幸せホルモンを増やす食材でセロトニンアップ♪


材料(2人分)
卵(2個) ピザ用チーズ(40g) ミニトマト(4~5個) 塩、こしょう(各少々)




1 ボウルに卵を割りほぐし、チーズ(小さく刻む)、塩、こしょうを混ぜます。

2 耐熱容器に1を流し入れ、ミニトマト(食べやすく切る)をのせてオーブントースターで10分ほど焼いて火を通します。









ビーフシチュー


火の通りの早い、切り落としの牛肉を使ってお財布にもやさしい。そして市販のドミグラスソース缶で仕上げれば、間違いなしのおいしさ^^

材料(2~3人分)
牛薄切り肉(or切り落とし肉、カレー用など 200gほど) じゃがいも(2個) にんじん(1本) エリンギ(適量) ドミグラスソース缶(290g入り1缶) 小麦粉(適宜) オリーブ油(適量) 赤ワインor酒(大さじ3) 塩・こしょう(各少々)




1 牛肉に薄く小麦粉をまぶします。オリーブ油orサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒めます。じゃがいも、にんじん、きのこも加え、炒め合わせます。。





2 赤ワインをふり、水(2カップぐらい)を加えます。煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜がやわらかくなるまで煮ます。

3 ドミグラスソースを加え、混ぜながら10分ほど煮ます。塩、こしょうを加えて混ぜ、ひと煮します。

       















にんじんラペ


ビタミンたっぷり♪


材料(2人分)
にんじん(中1本) 塩(少々) オレンジ(1個) 

A 酢(大さじ2ぐらい) オリーブオイル(大さじ1) 粗びき黒こしょう(適宜)




1 にんじんはせん切りにし、塩でもんで水けをしぼります。オレンジは薄皮ごと食べやすく切ります。

2 1にAを加えて混ぜます。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 りんご🍎いただきま~す




気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆今日は海鮮丼&今週の人気ごはん☆

2022-11-13 00:06:50 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



日中は25℃まで上がり、11月と思えない陽気でした(午後5時近くの南西の空)。




いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は、11月10日 ☆あじフライ&ソーセージと玉ねぎときのこのスープ☆献立でした。

あじのお刺身用柵をフライに。

すぐに調理できてお手軽です^^

中温に熱した少なめの油でじっくり揚げ焼きにして、衣はサクサク、身はふわふわやわらか。

ソーセージときのこの旨味と風味がおいしい、スープを添えた献立です。


今日の晩ご飯は、真鯛とサーモンのお刺身用柵で海鮮丼にしました。

甘めのたれに漬けて、ごはんが止まらない!

いっしょに盛りつけようと切った、きゅうりは忘れちゃってました^^

ほうれん草のおひたし、だし巻き卵、豆腐と白菜のみそ汁を添えた献立です。










こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れますように。



今週の人気ごはん
11月10日 あじフライ&ソーセージと玉ねぎときのこのスープ献立

・あじフライ
・里いものごまみそあえ
・にんじんのみそ炒め
・ソーセージと玉ねぎときのこのスープ
・ごはん







里いものごまみそあえ


レンジで簡単♪


材料(2~3人分)
里いも(250g)
A 白すりごま (大さじ11/2) 砂糖(大さじ1/2) みそ(小さじ1) しょうゆ(少量) だし、または水(大さじ1)




1 里いもは皮をむき、食べやすい厚さに切り、塩少々をふってもみ込み、ぬめりを洗い流します。

2 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ(600w)で4分ほど、やわらかくなるまで加熱。

3 Aは混ぜ合わせ、2を加えてあえます。









あじフライ


半身でも大きいので半分に切って揚げました。











☆すりおろし玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょう、ドライパセリを合わせた、タルタルソースをかけて。





にんじんのみそ炒め


みそのやさしい風味が、たまらない^^


材料(2人分)
にんじん(中 1本) いんげん(適宜) オリーブ油やサラダ油(大さじ1) 粗びき黒こしょう(少々)

A みそ(大さじ2/3) 酒(大さじ1)




1 にんじんは皮をむき、スライサーなどで細切りに。いんげんは食べやすく切ります。

2 オリーブ油を中火で熱し、1を炒めます。しんなりとしたら、Aを加え、サッと煮からめます。こしょうをふっていただきました。




ソーセージと玉ねぎときのこのスープ


玉ねぎをじっくり炒めて、甘みをひきだしました。塩麹とにんにくで調味。




1 鍋にオリーブ油、にんにく(少々 みじん切り)を入れて熱し、玉ねぎ(くし形に切ってます)を炒めます。玉ねぎが透き通ってきたらソーセージ(orベーコン)、しめじを加えてさらに炒めます。

2 玉ねぎに火が通ったら水を加え、数分煮ます。スープにソーセージの風味が移ったら火を止め、塩麹(水500mlに大さじ2ぐらい)を加えて混ぜます。

3 ドライパセリ、粗びき黒こしょうをかけます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 トリミングしてもらって、お写真撮ってもらったでしゅ




気温差の激しいこのごろ、くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪簡単☆焼肉丼&レンジえのきとかにかまのサラダ♪

2022-11-11 23:55:19 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



簡単☆焼肉どんが主役の献立。

にんにくのきいた甘辛いたれがからんだ牛肉を、ごはんにのせてどんぶりに。

うまみがしみ込んで、食がすすみます^^

簡単なプチおかずを組み合わせて、大満足の献立になりました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月11日のメニュー

・簡単☆焼肉どん
・レンジえのきとかにかまのサラダ
・長いものキムチあえ
・小松菜と厚揚げのみそ汁
・キウイ







レンジえのきとかにかまのサラダ


レンジで簡単! レモンの香りがさわやか♪


材料(2人分)
えのきたけ(1袋) かに風味かまぼこ(4本) スプラウトや細ねぎ(適宜) 塩、こしょう(各少々)

A マヨネーズ(小さじ2ぐらい) レモン汁(小さじ1/2~1)  




1 えのきたけは根元を落として耐熱皿に入れ、塩、こしょうをふり、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱します。

2 1のあら熱が取れたら、かにかまぼこ、A、スプラウトを加えて混ぜ合わせます。









簡単☆焼肉どん


ソテーして甘みの増した玉ねぎもおいしい!


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖(各適量)



1 フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、にんにくを入れて香りを移し、取り出します。

2 牛肉は1の油で焼き、合わせたAを回しかけ絡め、器に盛ったごはんにのせます。

3 フライパンのたれを中火で煮つめ、肉にかけます。玉ねぎ、パプリカ、ピーマンのソテーと、1のにんにくを添えて。














長いものキムチあえ


ゆでたじゃがいもや、れんこん、きのこでも。


A キムチ(適量) しょうゆorめんつゆ(少々)



1 長いもは皮をむいてビニール袋に入れ、すりこ木などでたたきます。

2 長いもが食べやすい大きさになったら、Aを加えて混ぜます。









小松菜と厚揚げのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



 明日 トリミングでしゅか~?!




気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆あじフライ&ソーセージと玉ねぎときのこのスープ☆

2022-11-11 00:04:28 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




あじのお刺身用柵をフライにしました。

中温に熱した少なめの油でじっくり揚げ焼きにして、衣はサクサク、身はふわふわやわらか。

今日は卵を入れないタルタルソースを添えて。

ソーセージときのこの旨味と風味がおいしい、スープを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月10日のメニュー

・あじフライ
・里いものごまみそあえ
・にんじんのみそ炒め
・ソーセージと玉ねぎときのこのスープ
・ごはん







里いものごまみそあえ


レンジで簡単♪


材料(2~3人分)
里いも(250g)
A 白すりごま (大さじ11/2) 砂糖(大さじ1/2) みそ(小さじ1) しょうゆ(少量) だし、または水(大さじ1)




1 里いもは皮をむき、食べやすい厚さに切り、塩少々をふってもみ込み、ぬめりを洗い流します。

2 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ(600w)で4分ほど、やわらかくなるまで加熱。

3 Aは混ぜ合わせ、2を加えてあえます。









あじフライ


半身でも大きいので半分に切って揚げました。











☆すりおろし玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょう、ドライパセリを合わせた、タルタルソースをかけて。





にんじんのみそ炒め


みそのやさしい風味が、たまらない^^


材料(2人分)
にんじん(中 1本) オリーブ油やサラダ油(大さじ1) 粗びき黒こしょう(少々)

A みそ(大さじ2/3) 酒(大さじ1)




1 にんじんは皮をむき、スライサーなどで細切りに。いんげんは食べやすく切ります。

2 オリーブ油を中火で熱し、にんじんを炒めます。しんなりとしたら、Aを加え、サッと煮からめます。こしょうをふっていただきました。




ソーセージと玉ねぎときのこのスープ


玉ねぎをじっくり炒めて、甘みをひきだしました。塩麹とにんにくで調味。




1 鍋にオリーブ油、にんにく(少々 みじん切り)を入れて熱し、玉ねぎ(くし形に切ってます)を炒めます。玉ねぎが透き通ってきたらソーセージ(orベーコン)、しめじを加えてさらに炒めます。

2 玉ねぎに火が通ったら水を加え、数分煮ます。スープにソーセージの風味が移ったら火を止め、塩麹(水500mlに大さじ2ぐらい)を加えて混ぜます。

3 ドライパセリ、粗びき黒こしょうをかけます。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



 眠くなっちゃった




気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ