ブログ 15年目に突入
ブログ 14年目に突入 ブログ13年目に突入 ブログ12年目に突入 ブログ開設 11年目に突入 ブログ開設 10年目に突入 ブログ開設 9年目に突入 ブログ開設 ......
2006年6月29日、
パコ丸先生とパソコン仲間に助けていただき
ブログ「日々発見」を立ち上げてから丸15年、
仲間やブロ友さん達に支えていただきながら、
あっという間に16年目を迎えることができた。
残念ながら、ずっと見守って下さっていたパコ丸先生が
昨年12月11日に93歳で旅立たれた。
いつもコメントを入れて下さり、その言葉に励まされ
宿題を提出するような気持ちで書き続けてきた感じがする。
今も時々昔の記事を見たりするとき
パコ丸先生のコメントに出会うことがあり
天国の先生にお返事を書きたくなることがある。
あの日ブログの第1ページを飾った青いアジサイは場所を変え、
パコ丸先生からいただいた白いアジサイはますます増えて美しく
テニス仲間のKさんにいただいた墨田の花火は
日当たりが悪いせいか、たった一輪だけ
最近、花の紹介ができていなかったので、
ここにおまけのアップ。
ストケシア(和名ルリギク)
何年も咲いていたのに、しかも大好きな花なのに
ずっと名前が分からないままだった花。
mikaちゃんのブログで教えていただいた。
アガパンサス
これもKさんからいただいた花で、何倍にも増えている。
とてもテニスがお上手だったのに、膝を痛めてクラブを辞められた。
お元気でいらっしゃるかしら・・・
やがて、いつか自分も行く道・・・
ハマユウ
八王子に引っ越してくる前からずっと咲いていて、
二度の転居の痛手もなく、もう50年以上・・・
庭が狭すぎて葉の先っぽが半分で切られてしまっているのに・・・
16年目も 焦らずのんびり、月に数回でも書ければいいかな。
皆様、時にはお訪ね下さいね。