数日前、届いた段ボールの中から出て来た物、
1リットル瓶が4本とたくさんのキュウリ漬け。
次女の夫の父親は山菜採りや野草摘みが好きで、
友人達とお酒を楽しみ、料理作りもお得意だとのこと。
時々、珍しい山の幸や畑の幸を送って下さる。
今回はナスの水漬けとキュウリのピリ辛漬け。
電話の向こうから、夫と近況報告をしあい、
コロナが収束したら必ず会おうと約束を交す
朗らかな新庄なまりが聞こえてきて、私も仲間に加わり、
漬物の作り方も教えていただいた。
ナスの水漬けはナスを切って、南蛮唐辛子、シソの葉などを入れ
水とミョウバンと塩を入れて作られたそうだ。
初めてのお味だったが、
ミョウバンを入れると美しいナスの色が出るそうで、
水漬けにすることで浅漬けのおいしさが長続きするようだ。
キュウリのピリ辛漬けはほんの少しだけ水に放ち、
塩味を抜きすぎない方が良いと言われた。
庭のシソの葉を散らしただけ、ご飯によく合って
これもおいしく、両方ともかなりの飯盗人・・・
母も夫もおいしいね、おいしいねと大喜び。
食欲の秋、馬だけでなく、私も肥えそうだ。
お父さん、ありがとうございました。
お母さん、お体大切になさって下さいね。
お目に掛かる日を楽しみにしています。