日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

敬老の日

2021-09-24 23:27:44 | うれしいこと

10日ほど前、地域の自治会の役員さんが
母へのお祝いを持ってきて下さった。

90才以上の会員家族に届けられたお祝いは

何かな・・・

敬老のお祝いは以前・・・はっきりとは覚えていないが、
確か・・・母が70歳の時だったような・・・?

その後、財政の都合でお祝いは取りやめ、
90才以上の人になったようだ。
もしかしたら、その内に100才以上になるかもしれない。

敬老の日が国民の祝日と定められたのは1948年で、
その頃はほとんどおらず、1950年で約100人、
1965年で198人しかいなかったそうだが、
今年は約86,000人と聞いた。

我が自治会には何人ぐらいいらっしゃるのだろう。

おこぼれのカステラを私達も一緒においしくいただいて、
夜は母のリクエストでお寿司屋さんに。

でも・・・コロナ渦でお客さんが少ないのか、
以前のような「生きの良さ」はなく、
せっかくワクチン接種を済ませて
ようやく外食に出掛けたのに・・・と悲しそうだった。

もうすぐ93才。
耳が遠くなり、その為の泣き笑いは増えたけれど、
まだまだ健康で、家事を「私の美容体操」と言いながら
よく働く母、多分100才も夢ではないだろう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が来た・・・

2021-09-24 00:14:49 | 

もう一週間も前になるが、大好きな香りに包まれて、
何度も何度も深呼吸をし、鼻も胸も大きく膨らんで、
一日中気持ちが良かった。

あっ、お花を撮っておかなくちゃ、と庭に出ると
衰えが見え始めていて、何だか悲しかった・・・

下から見ると

二階のベランダに上がると・・・
狭い猫の額の端っこでギュウギュウと押し合いながらも、
たくさんのオレンジ色の粒々が見えて、
もう少し頑張れそうかなと、ちょっと期待。

春とは違い、秋の庭は寂しいが、
それでも、白いリコリスは毎年今頃に華やかさを届けてくれる。

リコリスは(ヒガンバナ科 ヒガンバナ属)の植物のことをいい、
代表的な種類と言えばヒガンバナ(曼珠沙華)があるそうだ。

赤と白・・・同じような形に見えても、かなり雰囲気の違う花で、
白がいいなぁと感じるのは「えこひいき」かな。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする