3月16日(木)
朝の内は寒かったが、お天気がよく、畑仕事がはかどりそうだった。
きのぴさんが耕運機をかけてきれいにならした直線の畑に
キャベツの芽を40cm幅毎に指で穴を開け、一つずつ埋めていった。
そして、空いた場所に小さなサンチュの芽を埋め、すぐに乾かないよう
少しずつ如雨露で水も撒いた。
あっという間に休憩の時間
これも手作り、カカオパウダー・バナナ・ナッツ類の
みじん切りを飾ったチョコムース?とコーヒー。
のんびりお喋りをしているところにお客様が見えた。
20年ぶりのお友達で、陶芸教室のお願い事に見えたらしい。
指示待ち猫たちは畑に戻って
大きく育ちすぎた紅菜苔の刈り込み。
たくさんいただいてきたが、少し固くなっていた。
もちろん、冷凍にしてスムージーの材料に。
お客様が帰られて大急ぎで用意して下さったランチ。
サラダ・ニンジンの卵とじ・牛すじとゴボウの煮物・
飛竜頭の揚げ物・いただきものの三笠山とコーヒー。
どれもおいしくて完食!
さて、午後もすることがいっぱい。
寒い間、暖かな藁のお布団の下で育っていたお豆さん達が
布団から這い出てきたので、全て藁を外してネットを上から垂らし、
そのネットに巻き付いて自由に伸びていけるように助けてあげた。
オオキヌサヤとスナップエンドウ、来週はきっとかわいい花たちが
迎えてくれるだろう。