飛んでイスタンブ~~ル


昔、テレビで美しき庄野真代さんが、
エキゾチックな旅情たっぷりの曲を歌っておられた。
私は、ぼーーっと見とれて聴いていた。
この曲で、イスタンブールの知名度は一気に上がった。
そんな国、街があるの?
飛んで行きたいな~と憧れ、海外旅行熱を刺激した。
彼女のクールな美しさが、好きだった。
その庄野真代さん。
昨夜の大阪市内某所、駅前の横断歩道にポツンと立っておられた。
きゃー、庄野真代さんだっ。
何党から出ておられるのか、全く知らないが、
ぎゅっと握手をしていただき、おまけに、
「素敵ね、そのお洋服」
と、おベンチャラまで言っていただいた。
その服は、以前、ダンスレッスンのクラスメート女史に
「その服、自分で作りはったの?
金太郎ちゃんの前掛けみたいですね~」
と言われた、やんちゃ服。
昨日も、クラスメートたちに、さんざん、「金太郎よだれかけ」で、いじられまくった。
「金太郎さんの汗やら、桃のシミやら、ついてるんと違う?」
「子供は、よだれかけとして使って、親は、こんなふうに使って、
親と子で、2代続けて使ってますねん」
などと、ボケとツッコミ、大阪のノリで盛り上がり、
予期せず(いや、悪い予感はしていたが)、笑いを取ってしまったモノだ。
庄野真代さんは、そのシロモノを、「素敵ね~」と。
ひょっとして、ネタ?
ブラック・ユーモア?
まあ、なんでもいい。
そのスパンコールの付いた、金太郎よだれかけは、コミュニケーション・ツールとして
活躍してくれている。
着る人に個性がない分、服が代わりに、主張してくれているのだろうか。
あの握手の感触。
庄野真代さんに、本気で投票しようかと思っている。
浮動票って、こういうものなんだ・・・というか、こんなんで、いいの???
いや、今から、真剣に彼女のことを調べるつもり。
それだけでも、意義があるというものだ。
政治は、身近に感じてこそ。
血の通った政治家であってほしい。
その熱さを感じたい。
人気ブログランキング
ブログ村 自分らしさ



昔、テレビで美しき庄野真代さんが、
エキゾチックな旅情たっぷりの曲を歌っておられた。
私は、ぼーーっと見とれて聴いていた。
この曲で、イスタンブールの知名度は一気に上がった。
そんな国、街があるの?
飛んで行きたいな~と憧れ、海外旅行熱を刺激した。
彼女のクールな美しさが、好きだった。
その庄野真代さん。
昨夜の大阪市内某所、駅前の横断歩道にポツンと立っておられた。
きゃー、庄野真代さんだっ。
何党から出ておられるのか、全く知らないが、
ぎゅっと握手をしていただき、おまけに、
「素敵ね、そのお洋服」
と、おベンチャラまで言っていただいた。
その服は、以前、ダンスレッスンのクラスメート女史に
「その服、自分で作りはったの?
金太郎ちゃんの前掛けみたいですね~」
と言われた、やんちゃ服。
昨日も、クラスメートたちに、さんざん、「金太郎よだれかけ」で、いじられまくった。
「金太郎さんの汗やら、桃のシミやら、ついてるんと違う?」
「子供は、よだれかけとして使って、親は、こんなふうに使って、
親と子で、2代続けて使ってますねん」
などと、ボケとツッコミ、大阪のノリで盛り上がり、
予期せず(いや、悪い予感はしていたが)、笑いを取ってしまったモノだ。
庄野真代さんは、そのシロモノを、「素敵ね~」と。
ひょっとして、ネタ?
ブラック・ユーモア?
まあ、なんでもいい。
そのスパンコールの付いた、金太郎よだれかけは、コミュニケーション・ツールとして
活躍してくれている。
着る人に個性がない分、服が代わりに、主張してくれているのだろうか。
あの握手の感触。
庄野真代さんに、本気で投票しようかと思っている。
浮動票って、こういうものなんだ・・・というか、こんなんで、いいの???
いや、今から、真剣に彼女のことを調べるつもり。
それだけでも、意義があるというものだ。
政治は、身近に感じてこそ。
血の通った政治家であってほしい。
その熱さを感じたい。
人気ブログランキング
ブログ村 自分らしさ