蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

核家族

2014-09-09 | 

息子がいきなり、突然、帰ってきた。

はるか遠方地に赴任している息子。
いつも彼は、何の前触れもなく帰ってくる。
連絡があるのは、当日、家に着く少し前の時間。

義母に、9月帰省のことはちょこっと触れていたようだった。
義母からは、それとなく聞いていたが、本当に、予告通り、9月に帰ってきた。

一番、喜んだのは、夫だろう。

庭に部分的に敷き詰めてある、テラコッタに付着した汚れが気になる息子。
以前には、デッキブラシでゴシゴシ掃除してくれた。
(その日のことは、蝶ブログでも綴った記憶がある)

デッキブラシでは取れないので、夫が最近、水圧洗浄機を購入した。
で、除去してくれる場面では、微笑ましい、親子・共同作業となった。
深く会話するわけでもないが、黙黙と作業する姿を見ると、こころが和む。

別に会話は要らないようだ。
元気な顔を見せてくれるだけでいい。


「しかしまあ、うちは、汚い」と息子。
不用品をぽいぽいとゴミ袋に放り込んだりしつつ、お風呂掃除に精を出す。
(あとで、ゴミ袋から何個か回収)
一人でスーパーに買い物に出かけ、食材を買い、夜は、お手製の海鮮ギョーザを作ってくれた。
長女一家も来て、手作りギョーザに娘婿も参戦。彼は、肉ギョーザ。
喜々と夫は、取って置きのシャンパンを開ける。


久しぶりに次女も家に居て、初日は、元メンバーだけでの全員集合、懐かしい顔ぶれで一家団欒。
今も、わたしの子供たちであることには違いないが、それぞれが自立し、元メンバーという思い。
孫が水疱瘡で保育所に登園できないため、自宅でしばらく病児保育を余儀なくされる疲れも、吹き飛ぶ。

これって、ひょっとして、幸せの縮図?なんて、思ったりした。

家族は、日ごろは離れ離れでもいい。
なにかの折に、皆が集まって、話題は、各自、好き放題、言っているだけで、応酬なんかなくてもいい。
会話の結論や、落としどころなんか、なくてもいい。

二日目には、家族の元のメンバーに、二人も新顔が加わり、
今まで自分の歩いてきた道に、オマケがついたような気がした。
しかも黄金の宝物のようなオマケ。
なんだか、ほんわり、しみじみ、不思議な、まったり感を味わった。

そのうち、また、数人増えていくことだろう。
そして、やがて、減っていくことだろう。
その、ゆるやかな繰り返し。
ゆるやかな時間の流れ。


巣立っていった家族メンバー達が、たま~に親元に集まるのも、悪くない。

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村人気ブログランキングへ