『レイジング・ファイア』(原題:怒火)
監督:ベニー・チャン
出演:ドニー・イェン,ニコラス・ツェー,チン・ラン,パトリック・タム,サイモン・ヤム他
前述の『劇場版 呪術廻戦0』をTOHOシネマズなんば本館で観たあと、別館へ移動して。
別館のトイレがいつのまにかさらに新しくなっていますね。
「流れきるまでレバーを押し続けてください」と表示のあった頃が懐かしい。
香港出身のベニー・チャン監督はまだ58歳だったのに、昨夏にお亡くなりに。
本作が遺作となってしまいました。心よりご冥福をお祈りいたします。
アクション監督を務めるのはドニー・イェン。日本での人気も堅く、結構客が入っています。
お偉方のバカ息子が起こした事件を見逃すように命じられ、すぐさま断る。
そのせいで、長年追っている凶悪犯ウォンの麻薬取引の情報を掴むも、
チョンのチームごと現場行きから外されてしまう。
現場の場所すら教えてもらえず、部下たちが奔走して突き止めるが、
チョンが辿りついたときには、何者かに襲われたウォンの死体が転がっていたばかりか、
ウォンを捕まえようと待ち構えていた多くの警官も惨殺されていた。
現場から奪い去られた大量の麻薬の行方を探していたところ、
かつてチョンを慕っていた元警官のンゴウら5人が捜査線上に浮かぶ。
ンゴウたちは過去に起きたある事件の責任を取らされて服役。
出所してすぐに復讐のために今回のことを計画したと思われ……。
香港のクライムアクションってやっぱり面白いですよねぇ。
チョン役にドニー・イェン、ンゴウ役にニコラス・ツェー。
このニコラス・ツェーがカッコイイんですよ。
本作では悪役ですが、復讐に走ったのは致し方ない部分もある。
どこの国の警察もこんなに汚職まみれで保身に走る上層部ばかりなのでしょうか。
正しいことをしたければ上に行くしかないという“踊る大捜査線”を思い出す。
ベトナムマフィアっていうのは映画で初めて見たかもしれません。
汚職警官もどこにでもいるし、マフィアもどこにでもいるのかしらん。
上層部に逆らえない警官が多い一方で、良い仕事をしようと務める警官もいる。
住みやすい世の中を願うのは皆おなじ。
こういうわかりやすい映画、歓迎。わかりにくいのも好きだけど。(^^;