夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『夜明けのすべて』

2024年02月20日 | 映画(や行)
『夜明けのすべて』
監督:三宅唱
出演:松村北斗,上白石萌音,渋川清彦,芋生悠,藤間爽子,久保田磨希,足立智充,
   宮川一朗太,内田慈,丘みつ子,山野海,斉藤陽一郎,りょう,光石研他
 
イオンシネマ茨木にて、封切り日のレイトショーを鑑賞しました。
その前日に瀬尾まいこの原作は読了。原作の感想はこちら
 
映画版はまず男女ダブル主人公の片方、女性のほうがPMS(月経前症候群)で苦しむ様子や、
PMSとはどういうものかをモノローグで話すシーンで始まります。
 
25日から30日間の周期で1度、生理が始まる前に途轍もないイライラに襲われ、
それを口に出さずにはいられずに爆発させてしまう藤沢美紗(上白石萌音)。
大学卒業後に大手企業に勤めたものの、PMSが原因で上司に暴言を吐くなどの悪態をつく。
それを抑えようと飲んだ薬の副作用で会議室で居眠りも。
どうにも居たたまれずにわずか数ヶ月で辞表を提出した。
現在勤めているのは面接の段階でPMSを打ち明けて採用してくれた唯一の会社・栗田科学。
 
中年以上の社員が何人かいるだけのこの小さな会社に、藤沢の後に入社してきたのが山添孝俊(松村北斗)。
やる気はまるで感じられず、仕事もたいしてしないくせして誰よりも早く帰る。
ある日ちょうどPMSに見舞われた藤沢は、山添についにイライラを爆発させる。
 
しかしそんな山添も実はパニック障害を抱えて苦しんでいた。
希望先に就職して希望の仕事をし、誰とも上手くやってきていたはずなのに、
突然、電車に乗ったり食事に行ったり、人のいるところでは発作を起こすようになったのだ。
 
山添が服用している薬を見て自分と同じような障害に悩まされていると知った藤沢は……。
 
主に原作との違いについて書いてみると、まず原作では「栗田金属」、映画版は「栗田科学」。
「夜明けのすべて」というタイトルから「夜」→「プラネタリウム」としたのでしょうか。
確かに映像にするなら金属を見せるよりもプラネタリウムのほうが美しいか。
 
原作では山添のパニック障害発症後にとっくに別れていた彼女が登場、映画版ではまだ交際中です。
芋生悠演じる彼女は正直言って本作に要らないと思いました。
山添の定期診察についていって精神科医(内田慈)に詰め寄るなど、山添を追い込むことしかしていない。
藤沢のことをわざわざ呼び止めて「彼に寄り添ってくれてありがとうございます」と言うなんて、
心から藤沢に感謝しているというよりは、自分の存在を藤沢に見せつけたいかのようで好きじゃない。
ただ、実際に自分の恋人がこんなふうになったら、カノジョはこう出るでしょうかね。
 
藤沢の母親(りょう)は車椅子生活を送っているなんていうのも原作にはない設定。
母親の介護のために藤沢は実家へ戻ろうと、栗田科学から転職を検討中。
こんなにもいろいろと原作にない設定を盛り込む必要を私は感じません。
映画にするならばこれぐらい「ない」設定を入れなきゃいけないということなのかなぁ。
 
と文句を言い気味になってしまいましたが、キャストはよかったと思います。
主演のふたりに好感が持てるし、会社の人たちを演じる役者陣がとてもいい。
栗田科学の社長に光石研、山添の元上司に渋川清彦
あ、そういえば、このふたりが共に身内を亡くしていて、グリーフケアの会で顔なじみというのも原作にない設定でした。
 
そして何よりも残念だったのは、
原作ではあれほど盛り上がった『ボヘミアン・ラプソディ』の話が映画版にはまったくなかったこと。
ま、映画版にそんな話を入れたところで、ボラプ未見の人にはどうでもいいですもんね。(^^;
 
こんな会社があれば救われる人がいっぱいいると思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『カラーパープル』 | トップ | 『サイラー ナラシムハー・レ... »

映画(や行)」カテゴリの最新記事