きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鯵 ふらい

2008-03-17 | 肴・魚


近海あじ(富山)...頭をいれても10cmちょっとの...プリプリ鯵....。
3枚に卸してフライ....開くのは失敗しそ~だったから(笑).....。

それに、お酒のオツマミとしては、この形のほうが食べいい。
スペインのバルの.....「タパス」っぽい(思い込み).....。
丁寧に「小骨」は抜いて....カリカリに揚げる....。

......下拵えとしては......
レモン絞って塩少々.....パン粉をつけてから冷蔵庫で冷やす....。

生臭みを(魚くささ)とって、カリッと揚げる為......。




生野菜(レタス・パプリカ・かいわれ)を添えて.......
タレが2種......レモン醤油とオーロラソース。

このオーロラは.......
マヨネーズにトマトピューレ、ハラペーニョの酢漬のみじん・塩....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎杖浜

2008-03-17 | もつもの

北海道は「虎杖浜」という所から「お取り寄せ」した....筋子・鱈子。

もうとっくに食べ終わっちゃったケド、美味しかったぁ。
また注文したいなぁ~、でも「デブリンの素」だしなぁ......。

2人家族だし、味が落ちるから冷凍したくないしで......
なるべく「少量」で買いたいんだけど、これがナカナカ難しい。

とくに筋子は冷凍しちゃうと、ガクッと味が落ちるので
できれば「1本買い」したいのに、贈答品用の数本入りが多くて.....。
そんな立派な箱なんかいらん....ってものばかり(笑)。

だいたい北海道っていう所は、なんでもかんでも「大量」なのが困る(笑)。

たまに見つけても、今度は「鱈子」を扱っていなかったり.......
鱈子はあっても、筋子がなかったり(味付けイクラの瓶はある).....。


空港や観光地で売っている「筋子」って酷い味がする...なんでだろう?
高額なのに....あんな味付けをしたら、嫌いになる人が増える...って心配。
そういえば、瓶入りのイクラも酷い味.....甘い甘い、気持ち悪い。

旬には、イクラを手作りしてるけど、さすがに「筋子」は無理......
鱈子も無理だし(笑)、この2つは北海道から「お取り寄せ」するしかない。

あぁぁ~、筋子で御飯たべたい.......。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする