炊飯用の「土鍋」でゴハンを炊いた.....ピッカピカ。
今日は時間が無かったので....「お湯炊き」しました.....。
どんな場合でも、「にがり」を少し入れて炊くのは我が家流.....。
普段は、電気炊飯器にタイマーかけて.....なんですが
お休みの日や......夜、急に食べたくなった時は.......
土鍋や「1人釜飯」の鍋で炊いたりしてます....。
独身の頃は、炊飯器が邪魔なので、持ってる鍋で炊いていた。
案外、どんな鍋でも炊けるんですよ(笑)......美味しいし。
それ見た母が...泣かんばかりに「無理やり」炊飯器を買ってくれたっけ(笑)。
アタクシの親世代は....物心ついた時は戦後の「貧しい時代」......
成長するに従って....物欲や金儲けの世界.....お次は高度経済成長......
しめはバブル......。 だからか....カナリの電化文明崇拝者.......。
電化製品が揃ってないと暮らせない.....と思ってるフシがある.....。
・・・変なのぉ~・・・・
今日の....朝昼兼用ごはん.....。
外はシトシト春雨が降ってました.....ストーブちょっと炊いて.......。
山菜ごはん・甘い玉子焼き・ほうれん草の浸し・ウィンナー炒め(かいわれ)
味噌漬け(市販)・釜揚げシラスの酢漬け.........食べすぎたっ。
山菜ごはん・・・・
これを混ぜただけ.......。
「瓶」欲しさに.....買ってくる「味つけ山菜」......。
けっこうな「お値段」だけに....添加物は入ってるけど、クドクない味。
炊きあがってから、お酒と「山菜の実と汁」を混ぜて、蓋して再び点火....
熱くなった所で火を止め蒸らす......山菜ごはんの出来上がり♪